2019年8月4日のことだ。
鳥取県東部の浦富海岸シュノーケリングの2日目の続きだ。
浦富海岸エリアの西方に位置するS海岸のN島近辺で泳いでいたが、途中で飽きてしまったので新たな世界を求めて旅に出た。
と言ってもS海岸に隣接するK磯という海岸まで泳いで行っただけだが…。
陸からアクセスするのは物理的にしんどいので海上から泳いでアクセスすることにした。
途中で水深の深いところがあってびびったが、透明度が高くて海底が見えるので恐怖は感じなかった。フィンを付けているので楽だしね。
気がつくと遠くにK磯が見えてきた。
K磯そのものは簡易テントが林立し、多くの海水浴客でにぎわっているようだった。
人混みが苦手な私はK磯の奥に位置するビーチに向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/f1afb3a7bd37ff4798148d45e1998b15.jpg)
白砂の美しいビーチだが、誰もいなかった…。
K磯は標高の高い駐車場からめっちゃ長い階段を下りてアクセスしなければならないので、皆さん最初のビーチで力尽きて奥まで行く気にならないのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/0cfa36cf2a35703e78de530a3b0fc314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/8296a4e408f928b0bc64fbc2394b27fb.jpg)
誰も来なければ貸し切りのプライベートビーチ気分を味わえるぞ。
静かに過ごしたい人にはオススメだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/6e43e69df2147d83c054f7f9a0b70bec.jpg)
でも、海に入ると砂地が少なく岩だらけなので、ただの海水浴には不向きだ。
だから誰も来ないのか…(納得)。
さらに奥の小さなビーチから海に再エントリーしてシュノーケリングを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/4f8c07afb3b3e0e74b7ffec125568850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/6bd9f933ed615de904b1ccf423014646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/326da50014398fad7f62576f0cab04b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/745edf0bfceb3c9c55e0e7ee0b1a3eee.jpg)
そもそも、このK磯は海水浴場ではなく風光明媚な風景を楽しむところなので、これから行く人は気をつけてほしい。
動画はYouTubeで公開中だ。
https://youtu.be/lEvgPRgbGUg
つづく。
鳥取県東部の浦富海岸シュノーケリングの2日目の続きだ。
浦富海岸エリアの西方に位置するS海岸のN島近辺で泳いでいたが、途中で飽きてしまったので新たな世界を求めて旅に出た。
と言ってもS海岸に隣接するK磯という海岸まで泳いで行っただけだが…。
陸からアクセスするのは物理的にしんどいので海上から泳いでアクセスすることにした。
途中で水深の深いところがあってびびったが、透明度が高くて海底が見えるので恐怖は感じなかった。フィンを付けているので楽だしね。
気がつくと遠くにK磯が見えてきた。
K磯そのものは簡易テントが林立し、多くの海水浴客でにぎわっているようだった。
人混みが苦手な私はK磯の奥に位置するビーチに向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/f1afb3a7bd37ff4798148d45e1998b15.jpg)
白砂の美しいビーチだが、誰もいなかった…。
K磯は標高の高い駐車場からめっちゃ長い階段を下りてアクセスしなければならないので、皆さん最初のビーチで力尽きて奥まで行く気にならないのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/0cfa36cf2a35703e78de530a3b0fc314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/8296a4e408f928b0bc64fbc2394b27fb.jpg)
誰も来なければ貸し切りのプライベートビーチ気分を味わえるぞ。
静かに過ごしたい人にはオススメだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/6e43e69df2147d83c054f7f9a0b70bec.jpg)
でも、海に入ると砂地が少なく岩だらけなので、ただの海水浴には不向きだ。
だから誰も来ないのか…(納得)。
さらに奥の小さなビーチから海に再エントリーしてシュノーケリングを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/4f8c07afb3b3e0e74b7ffec125568850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/6bd9f933ed615de904b1ccf423014646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4c/326da50014398fad7f62576f0cab04b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/745edf0bfceb3c9c55e0e7ee0b1a3eee.jpg)
そもそも、このK磯は海水浴場ではなく風光明媚な風景を楽しむところなので、これから行く人は気をつけてほしい。
動画はYouTubeで公開中だ。
https://youtu.be/lEvgPRgbGUg
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます