チーズの香りと共に

春菊!今が旬です。
独特の香り、大好きです。
ふんだんに生地に盛り込みました。
葉から水分が出るので、パン生地の水分は控えめです。
そして、パルメジャーノ・レッジャーノ・チーズ。

こちらもふんだんに混ぜ込みました。

捏ねるのが大変、大変

でも何とかまとまりました。ふ~

分割して丸めると、うっすらグリーンが可愛いこと!
春っぽい気分です

さて焼き上がりは・・・

ハサミでトップを十文字にカットして、チーズを乗せたのと、乗せないのと、半々。
やっぱりチーズが溶けだすと見た目にも美味しそう。

中は、
春菊の緑が生きてます!
生地に混ぜ込んだパルメジャーノ・レッジャーノチーズが、ぱんの味をグンとひきたててくれてます

わたくし、これまでこのチーズを‘パルメジャン’と気安く呼んでましたが、
ウィキペディアには、
<パルミジャーノ・レッジャーノ特有の繊細な風味を要求しない料理には、
経済的なパルメザンチーズで代用しても構わない>
なんて書いてあり、格の違いが歴然とあるようです。
あぁ、私のコレは‘パルメジャーノ・レッジャーノ’様だ、と知識を一ついただいたのであります。

春菊!今が旬です。
独特の香り、大好きです。
ふんだんに生地に盛り込みました。
葉から水分が出るので、パン生地の水分は控えめです。
そして、パルメジャーノ・レッジャーノ・チーズ。

こちらもふんだんに混ぜ込みました。

捏ねるのが大変、大変


でも何とかまとまりました。ふ~


分割して丸めると、うっすらグリーンが可愛いこと!
春っぽい気分です



さて焼き上がりは・・・

ハサミでトップを十文字にカットして、チーズを乗せたのと、乗せないのと、半々。
やっぱりチーズが溶けだすと見た目にも美味しそう。

中は、

生地に混ぜ込んだパルメジャーノ・レッジャーノチーズが、ぱんの味をグンとひきたててくれてます


わたくし、これまでこのチーズを‘パルメジャン’と気安く呼んでましたが、
ウィキペディアには、
<パルミジャーノ・レッジャーノ特有の繊細な風味を要求しない料理には、
経済的なパルメザンチーズで代用しても構わない>
なんて書いてあり、格の違いが歴然とあるようです。
あぁ、私のコレは‘パルメジャーノ・レッジャーノ’様だ、と知識を一ついただいたのであります。