お休みは2日間あるので、今日は下のお庭の植え込み。
ママちんが、ダリアの鉢を沢山レスキューしてきたのです。
最近は背丈の小さいダリアが出ていますが、お店に並ぶ時は一番花が咲いている時。
そして一番花が終わると、とたんに売れなくなっちゃうんです。
小さいポリポットでは、株は弱るばかりで、結局廃棄処分になっちゃう。
ちゃんと植えれば、一回りも大きくなってこれから沢山咲くのにね。
と言う事で、盛りも過ぎて伸びすぎたノースポールやビオラにサヨナラして
ダリアとインパチェンス、増えたホトトギス一鉢と植え切れないナデシコを植えてきました。
以前から夜間足元を照らす常夜灯の根元に、何か植えたいと思っていたのですが、土がカチンコチンで去年植えたホスタ(ギボウシ)はダメでした。
今回はホトトギスを植えようと思って、頑張って50cmくらいの穴を掘りました。
中からコンクリートの塊だの、元が崖を切り出したところなので粘土の塊だの、大分苦労しましたが、何とか掘って園芸用土で植えたので、今回は大丈夫じゃないかな?
ついでにこんもり茂って、第一陣が終わったマーガレットの花ガラ摘み。
その他あれこれ手を入れていたら・・・
うーーーん これはもう4時近いな。
日差しがなんとなく ね。
本日はこれまでと諦めて、家に帰れば3時40分。
いい勘してるなぁ(^^;;
ルリタマアザミが好調です。
紫の美しい手まりが、沢山咲くのが楽しみです♪

今のところ無事なブドウ。
良い天気が続くと良いのですが。

ママちんが持ってきた時は、花がなかったフウロソウ。
もう一つと見分けがつかないんですけど(^^;;

3つ目のペンステモンが咲き出しました。

ママちん 一つのものが気に入ると、集めるクセがあるからなぁ。
でもペンステモンは、すさまじい品種があります。
さすがに集めるのは(^^;;
さて、明日はベニベンケイカズラとアサヒカズラ、ソバナなどの山野草を植えなくちゃ。
それに ご紹介したい子もいるんですよ♪
明日もお天気だといいなぁ。
ママちんが、ダリアの鉢を沢山レスキューしてきたのです。
最近は背丈の小さいダリアが出ていますが、お店に並ぶ時は一番花が咲いている時。
そして一番花が終わると、とたんに売れなくなっちゃうんです。
小さいポリポットでは、株は弱るばかりで、結局廃棄処分になっちゃう。
ちゃんと植えれば、一回りも大きくなってこれから沢山咲くのにね。
と言う事で、盛りも過ぎて伸びすぎたノースポールやビオラにサヨナラして
ダリアとインパチェンス、増えたホトトギス一鉢と植え切れないナデシコを植えてきました。
以前から夜間足元を照らす常夜灯の根元に、何か植えたいと思っていたのですが、土がカチンコチンで去年植えたホスタ(ギボウシ)はダメでした。
今回はホトトギスを植えようと思って、頑張って50cmくらいの穴を掘りました。
中からコンクリートの塊だの、元が崖を切り出したところなので粘土の塊だの、大分苦労しましたが、何とか掘って園芸用土で植えたので、今回は大丈夫じゃないかな?
ついでにこんもり茂って、第一陣が終わったマーガレットの花ガラ摘み。
その他あれこれ手を入れていたら・・・
うーーーん これはもう4時近いな。
日差しがなんとなく ね。
本日はこれまでと諦めて、家に帰れば3時40分。
いい勘してるなぁ(^^;;
ルリタマアザミが好調です。
紫の美しい手まりが、沢山咲くのが楽しみです♪

今のところ無事なブドウ。
良い天気が続くと良いのですが。

ママちんが持ってきた時は、花がなかったフウロソウ。
もう一つと見分けがつかないんですけど(^^;;

3つ目のペンステモンが咲き出しました。

ママちん 一つのものが気に入ると、集めるクセがあるからなぁ。
でもペンステモンは、すさまじい品種があります。
さすがに集めるのは(^^;;
さて、明日はベニベンケイカズラとアサヒカズラ、ソバナなどの山野草を植えなくちゃ。
それに ご紹介したい子もいるんですよ♪
明日もお天気だといいなぁ。