チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

咲きました♪ その3

2010-06-11 23:52:54 | 果実
カテゴリを果実にしましたが(^^;;
確かに実る事には変わりないです。



もぎたてのキュウリを食べる日を、ワクワクしながら待っていますよ。



こちらは、草むらの宝石。
まるで妖精のルビーです。


かーさんが幼い頃、八百屋さんで一盛になっていたスグリを買ってもらい、新聞紙の袋に入れてもらったシーンが、今でも脳裏に浮かびます。
子供心に、とても嬉しかった事を覚えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました♪ その2

2010-06-11 23:34:14 | 山野草
山野草は、ひっそりと 気がつくと咲いているのです。

ママちんが好きな ベニバナシモツケソウ。
別名 京鹿の子


ミツバシモツケの清冽な白に反して、こちらはほわほわと愛らしいピンク色


夏に向かって、楽しみな山野草が増えてきます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました♪ その1

2010-06-11 23:16:36 | バラ
スノーシャワーについで、おっとり咲き出したのが棚の上のお嬢様


つる性のアプリコットカラーの中輪が、とてもステキなバラなのですが、調べてもまずヒットしない名前。
国内ナーセリーのものだと思うのですが、こんな花付の良い形も良い丈夫なバラなのに普及しないのはもったいないです。

ほころび始めた頃の、濃いアプリコットカラーがお気に入り♪


やさしげに開いて、だんだんピーチシャーベット色になってゆきます。



スノーシャワーのように、釣り鉢やハンギングが似合いそう。
スタンダード仕立てにしたいのですが、かーさんは継ぎ芽ができないから、長くした枝を編み編みするしかないかしら?
沢山咲いたら、本当に目を引くかわいらしさだと思うのですけれどね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする