今日は冷たい一日になりました。まだ正確には3月ですものね。
ついこの間、ひな祭りだったんですよね。
でも庭はあれこれと大賑わいになって来ました。
まずはおととい撮ったシーンから。
黄水仙。
夕日を浴びて、輝いています。
今年のティタは、あちらこちらで咲きました。
まとめて植えたのは、皆球根が小さくて、来年咲く予定です。
ここには植えた覚えがないのですが(^^;;
たった一輪でも存在感があって、とても目を引く子です。
早春の花は、そろそろ終わりを迎えます。
次は、春が本番の人たち。
オキナグサ
この子もまったく手がかかりません。
眠っている間に、あれこれと移動させられているのですが、ちゃんと咲くんですよ。
どこでも文句言わずに咲くのは、国産地物の強みですね。
国産の強みといえば、スギナ(笑)
どこから来たのか、誰が連れてきたのか?
数年前の春に突然現れました。
(実は、ツクシの胞子は風に乗って、かなり遠方まで飛んでいきます)
普通は雑草扱いですが、春の定番という事で入国を認められています。
いつかは、ツクシが出てくるようになるかもしれませんね♪
ちなみに、そばでつんつんと芽を伸ばしているのは、ブルーのシランです。
いつもナメちゃんに食べつくされる、プリムラポリアンサ。
ナメちゃんがいなければ、これくらい楽勝に咲きます。
この子も4年目。株元はワサビ根のように大きくなっています。
プリムラがこれほど丈夫だとは、思ってもみませんでした。
ハナニラ
この一叢は、大変きれいなブルーの花が咲きます。
もう一叢あるのですが、そちらは普通に青みがかった花なのですが。
どちらも植えっぱなしなので、土の酸性度のせいではないと思うのです。
やっぱり個体差かしら?
最近はすっかりラン系から離れているのですが、この子だけはがんばって咲いてくれました。
ギンギアナムの黄色です。
けなげに咲く姿を見ると、もっと大事にしてあげなくてはいけないと思うのですが(--)
最近どうも、ラン系が億劫になってしまっているかーさん。
バラに手がかかりすぎるせいかしら?
またまた証拠写真になってしまいますが。
ミニアイリスの黄色バージョン。
かーさん的にはなんともいまひとつなのですが、ママちんはお気に入りのミニアイリスです。
この子も来年は、ティタのようにあちこちにばら撒いて植えてみようかしら?
ここからは、これからの人たち。
えーーーと。 シャクヤクです。
時期間違えている気もするのですが、今年の暖かさにぐんぐん伸びてしまいました。
こちらは遅いのか、早いのか?
ボタンです。
オダマキは、この芽出しも魅力的なのです。
これは西洋オダマキ。 ミヤマオダマキは、まだまだこれからです。
フライングはこの人。
スノーシャワーが、一輪だけ咲いていました。
新芽はぐんぐん大きくなって葉を広げていますが、他のつぼみはまだ夢の中。
そろそろアブラムシたちも活動を始めました。
先日ママちんが連れてきた新株に、うどん粉病が見つかりました(TT)
早期発見、早期治療。 これからは、あれこれ手がかかるバラ達です。
ま、何とかしましょう(^^;;
ついこの間、ひな祭りだったんですよね。
でも庭はあれこれと大賑わいになって来ました。
まずはおととい撮ったシーンから。
黄水仙。
夕日を浴びて、輝いています。
今年のティタは、あちらこちらで咲きました。
まとめて植えたのは、皆球根が小さくて、来年咲く予定です。
ここには植えた覚えがないのですが(^^;;
たった一輪でも存在感があって、とても目を引く子です。
早春の花は、そろそろ終わりを迎えます。
次は、春が本番の人たち。
オキナグサ
この子もまったく手がかかりません。
眠っている間に、あれこれと移動させられているのですが、ちゃんと咲くんですよ。
どこでも文句言わずに咲くのは、国産地物の強みですね。
国産の強みといえば、スギナ(笑)
どこから来たのか、誰が連れてきたのか?
数年前の春に突然現れました。
(実は、ツクシの胞子は風に乗って、かなり遠方まで飛んでいきます)
普通は雑草扱いですが、春の定番という事で入国を認められています。
いつかは、ツクシが出てくるようになるかもしれませんね♪
ちなみに、そばでつんつんと芽を伸ばしているのは、ブルーのシランです。
いつもナメちゃんに食べつくされる、プリムラポリアンサ。
ナメちゃんがいなければ、これくらい楽勝に咲きます。
この子も4年目。株元はワサビ根のように大きくなっています。
プリムラがこれほど丈夫だとは、思ってもみませんでした。
ハナニラ
この一叢は、大変きれいなブルーの花が咲きます。
もう一叢あるのですが、そちらは普通に青みがかった花なのですが。
どちらも植えっぱなしなので、土の酸性度のせいではないと思うのです。
やっぱり個体差かしら?
最近はすっかりラン系から離れているのですが、この子だけはがんばって咲いてくれました。
ギンギアナムの黄色です。
けなげに咲く姿を見ると、もっと大事にしてあげなくてはいけないと思うのですが(--)
最近どうも、ラン系が億劫になってしまっているかーさん。
バラに手がかかりすぎるせいかしら?
またまた証拠写真になってしまいますが。
ミニアイリスの黄色バージョン。
かーさん的にはなんともいまひとつなのですが、ママちんはお気に入りのミニアイリスです。
この子も来年は、ティタのようにあちこちにばら撒いて植えてみようかしら?
ここからは、これからの人たち。
えーーーと。 シャクヤクです。
時期間違えている気もするのですが、今年の暖かさにぐんぐん伸びてしまいました。
こちらは遅いのか、早いのか?
ボタンです。
オダマキは、この芽出しも魅力的なのです。
これは西洋オダマキ。 ミヤマオダマキは、まだまだこれからです。
フライングはこの人。
スノーシャワーが、一輪だけ咲いていました。
新芽はぐんぐん大きくなって葉を広げていますが、他のつぼみはまだ夢の中。
そろそろアブラムシたちも活動を始めました。
先日ママちんが連れてきた新株に、うどん粉病が見つかりました(TT)
早期発見、早期治療。 これからは、あれこれ手がかかるバラ達です。
ま、何とかしましょう(^^;;