チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

節子ガーデン♪

2010-06-25 22:45:29 | お出かけ
節子ガーデンさんは、予約は要りません。
でもオープンガーデンが終わったこの時期、いらっしゃるかしら?

車を止めていたら、節子さんが出ていらっしゃいました。
去年ジローさんにご紹介いただいたと言いましたら「チーママさんでしょ」
覚えていてくださったようです(^^)
去年頂いた子達は、みんな元気にしていますよ♪

今はバラの花後の手入れが忙しい時期。
お1人でこんなに広い庭の手入れをするのは、本当に大変でしょう。
テラスガーデンですらあくせくしているかーさんです。
考えただけで、気が遠くなりそうです。
毎日毎日やっても、絶対に追いつきません。

ママちんと二人、勝手に拝見させていただきました。

本当にしゃれたデザインです。


足元に、次々と花たちの笑顔が・・・


さりげなく咲いているクレマチス



かーさん好みの花が多いのですよ。






早!(@@)
我が家にもありますが、まだまだつぼみすらついていません。


反対に、我が家では終わってしまったスモークツリーが見ごろです。


ホワホワの 夢の花です。



ヒペリカムは、なかなか絵になる花でしょう?



日本の野山といえば、ホタルブクロですよね♪
我が家のは消えちゃったので、来年はお迎えしようかな。





通称 ベルガモット
でもアールグレーの香りにつかうのは、ベルガモットオレンジなんです。
その香りに似ている花ですから、ハーブ扱いになります。



今回目を惹いた花。
なんでしょう? 我が家好みの愛らしさです(^^)


いっけん単色でおとなしげなのに、下から覗いたら、なかなかコントラストの良い花です。




パープル系の花は、いつ見てもいいですねぇ。
心が安らぐ色です。






シェードガーデン風に、ヒューケラとホスタ。
最近は葉色のバリエーションが豊富なので、葉ものだけでもステキなお庭が出来ますよ♪



水を流せると、また趣のある使い方が出来ます。
いいなぁ~。



このひとも、だれかしらん?
なかなかお洒落さんです。


小さな花ですが、クラリーセージに良く似ています。



普通なら主役級の白ユリが、何気なく草陰に群れている様など、贅沢なものです。


オレンジのワンポイントに、またまたパープルカラーが続きます(^^;;





これも お迎えしたいなぁ(^^;;




そういえば、この子。
我が家にもいるのですが、なかなか花が咲かないのは、どうしてでしょう?





一段落したバラ達は、新芽を次々と伸ばしています。


今が盛りと頑張っている子(^^)


もうすぐまた、綺麗なバラが見られます。






青空が見えてきました。



ウグイスの声を始めとして、鳥達のさえずりがにぎやかです。
すぐそばで、シジュウカラたちが遊んでいました。


心地よい風が吹き渡り、東屋に座っていると、とても気持ちがいいんです。
晴れた日には、伊豆諸島が見えるんですって♪


大海原に真っ白な山百合は、さぞかし映えることでしょうね。


最近シカやイノシシ、台湾リスが多くなり、食害も多いそう。
なので夜間は庭に入れないように閉めるんですって。
シカは、バラを丸坊主にしてしまうそう。
ウサギたちも食べますので、やっぱりバラはおいしいのでしょう。
一層ご苦労が増えますけれど、どうかお元気で庭守をしてくださいね。

春だけの一期咲きもありますので、秋バラは春ほどにぎやかではないかもしれません。
でも、秋ならではの色の深さがありますよ。
節子ガーデンは周年やっておりますので、どうかお出かけくださいな。


さて、明日は伊豆シャボテン公園のお話予定ですが、ひょっとしたらブログはお休みかも。
明日はママちんと二人、またまたお出かけ。
かーさんの昔の会社の友人達と、恒例のお楽しみ会なんです。
交通状態によっては、帰りが遅くなっちゃいますので。
でもきっと、お土産話はてんこ盛りですよ(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディーの身だしなみ♪

2010-06-24 23:55:11 | ウサギ
最近 お尻を汚す事の多いお嬢様。
太りすぎなんだって!(--)


汚した時は、洗面所でちょちょいと洗ってしまいます。
ポイントは「お湯で、熱め」
体温の高い(39~40℃)のウサギさんですから、人間がぬるい温度では冷たくてびっくりしちゃうんです。

右手で体を保定。
蛇口からお湯を流しっぱなしにして。
左手の手のひらでお尻を受けて、指でコチョコチョ洗います。
今ではすっかり慣れて、気持ち良さそうにしています。


洗い終わって、ドライヤーを置いて温風を出して、乾かしているところ。
(おしゃれじゃない短パンのおばさんは、見えないことにしてください:笑)


ウサギの皮膚は湿気に弱くただれやすいので、サラサラになるまで十分乾かします。
かーさんの足に腰をもたせかけているのですが、この体勢は疲れるのよねー。

右手の位置。分かるかな?
人差し指と中指の間に、こゆきの左腕が入っています。



ママちんが、面白がって撮りました(笑)
りっぱなマフマフです。




ここ数日シジミも汚す事があって、毎日二人とも洗っています(--)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン

2010-06-24 21:18:44 | お出かけ
昨日の夕空です。

明日は元気に行ってらっしゃい♪といっているような。


そして本日。
有給とって、ママちんと伊豆へお出かけです。
節子ガーデンと伊豆シャボテン公園の小関さんの個展の予定だったのですが・・・


通りがかりのアカオハーブ&ローズガーデン。
いつも通り過ぎちゃうので、この際覗いてみる事に。
山の斜面を生かしたガーデンです。
下からバスに乗って、てっぺんへ。
後は坂道下りながら、お庭を楽しみます。
途中で疲れちゃったら、手を上げれば下りのバスが止まりますので、それで降りてもOK。


バラの時期は終わり、繰り返し咲きのバラ達が次のつぼみを上げている状態ですので、観光の方にはちょっと残念。
でも我が家は、大丈夫(^^)

てっぺんの第一のお庭。日本庭園です。
美しいです!


下の段の庭
巨大な盆栽ですね(^^;;


ちょうど職人さんたちが、松の手入れをしていました。


ちょうどいい! 思い切って聞いてしまいましょう。
我が家のチビ松が、新芽を勢いよく伸ばしているのですが、そのままじゃただの杉の木のようにまっすぐになっちゃいます。

伸ばしたいならそのままで。
止めたいなら、新芽を根元から切る。(ミドリ摘みと言います)
調節するなら、新芽の途中を切る。


そっか、途中から切ってもいいのね♪
早速やってあげましょう。
お仕事中なのに、快く丁寧にやって見せてくださった植木屋さん。
ありがとうございました!!


さて、あれこれお花はいっぱいです。
お休み中のローズガーデンでは、ユリたちが咲こうとしています。
その他アジサイに、ハーブに盛りだくさん。
何が咲いているのか、捜して歩くもの一興です。









先日残そうか下に移動か悩んだ、我が家のタイプの花のアジサイ。
やっぱり綺麗よね。


でもこんなに大きくなるんですものねぇ(--)



緑に囲まれた、悩ましい裸体の美女。
花時期は、あでやかなバラに囲まれて、ステキなコーナーになっていることでしょう。








先日ブーケでグリーンとして添えられていたアナベル。
咲き進むと、このように真っ白な美しい子になります。


スッと触ると、手にミントの香りが漂います。
ちょっと欲しくなっちゃいました。


花も好みです♪




そういえば、すっかり忘れていました(^^;;


我が家になくてはならない、かーさんお気に入りのチコリ!
青空に生える、やさしく爽やかな花です♪


我が家にあるんです。もう3年越しかしら。
まだまだお子ちゃまなんですが、こんなになる子は、無理よねーーー(--)
食べればおいしいアーティチョーク。



海の見えるこうしたガーデンは、めったにないそうです。






久しぶりの大海原は、気持ちよかったです(^^)v


さて、明日は本命の節子ガーデンとシャボテン公園のお話を(^^)v
本日は、疲れたのでおやすみなさいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会!!

2010-06-23 22:21:41 | 生活
今年1月末に閉店してしまったかーさんの憩いの穴倉。
コーヒー23

2週間ほど前でしょうか、ママちんが

「いたよ!!」

って、言うんです。
でも目が悪いママちんですから、はっきり見たわけじゃない。
でも きっとそう! って。

そう聞いて、何度か覗いてみましたが、やっぱり女性ばかり。

数日前でしょうか、ママちんが

やっぱり いた! 目があったもの♪


でも かーさんが覗く時は、いないのよねー(--)



今日も現地説明会に出かけて、ヨレヨレで退社。
フと思いついて、お店の方へ寄り道して、覗いたら。


♪♪♪


目を合わせて、いつもの真ん中くらいの席に座って。
なんだかお店の雰囲気も、開店時と違います。

ああ またBGMがジャズに戻ったんだわ(^^)

店内の雰囲気が、またしっとりとした雰囲気を漂わせ、棚のカップたちも喜んでいる気がします。


以前のお味に近い お勧めはあるかしら?

ちょっとお値段が高くなりますが、モカがあります。


また 会えたわね  キキョウちゃん (^^)

いつものキキョウちゃんが、おしとやかに手元にいます。
お勧めのモカは、久しぶりにバランスの良い味で、心がリラックスしてきます。
なんだか ハロードーリーみたい(笑)
この場所に戻れた事を、感謝しなくちゃ。




もう1人の若い方は、川崎の珈琲館の日勤に入っているそう。
川崎では伺えないけれど、お元気にしているなら それで良しとしなくちゃね。

あ、pompom蒸気さんにも教えてあげなくちゃ♪



さて、明日は有給とって、ママちんとお出かけです。
おベントもって、小関さんの個展を見に、シャボテン公園まで。
神様がお天気もプレゼントしてくれそうですから、出来れば節子ガーデンにも寄って来ようかと♪
ブルームッツの種をお土産にしようかな。

嬉しい日が2日続きで、ちょっと元気が出そうです(^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目見え

2010-06-22 23:58:44 | 植物
しっかりつぼみが見えてきたので、初お目見えです。

タマアジサイ


どうやって開いていくのか、またお目にかけましょう。



こちらも今年初お目見え。
といいつつも、どうやら咲いているところはお目にかけられそうにありません。

もうもぐり始めていますので、この子は終わりね(--)
今年は、スイレン見られるかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする