チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

久しぶりの緑

2013-06-25 21:58:49 | お出かけ
朝ゆっくりと、10時近くに出発。
途中雨に出会いましたが、箱根のお山を越えるころには、雨ともさよなら。

下りの足柄インターでも水を汲めるようになったので、ひとまず1つ♪


パーキングエリアには、ツバメさんが子育て中(^^)


ママちん いつものとおりに、お野菜買出し。
桃にシイタケに塩トマトに、100円でつめ放題のたまねぎ♪
すでに、かーさんお財布大放出です(;;)
でも、好みの硬い桃だし、きれいなしいたけ箱一杯だし、塩トマトは値下げで1箱1000円だもの、買わないわけにはいきません。


さてさて、本日は御殿場インターで降りて、富士エバーグリーンラインで朝霧高原方面に行ってみることに。
富士のお山は、本日休業。
この梅雨時ですから、雨が降らないだけでラッキーと思わなくちゃ。

と言っていたら、途中で出会った車。
きゃーーー♪♪





「ついて行く~!!」と、ママちんぴったり後につきます(笑)
「向こうからもきたぁ~♪♪」と、ニコニコ。
さすがに車幅が格段に広いです(@@)



結局15分ほどもついていったでしょうか。
エバーラインに入る前に、右に曲がっていっちゃった・・・
ママちん がっかり。

そのうち道の両側に見えてきたのが、基地。
左が米軍、右が陸自。
そのまま走っていたら、緑豊かな富士山自然休養林へ。



おおーーー これは富士演習場の中を突っ切っているようです。


戦闘射場とか、爆破場とか、いくつも木立の中に看板が出てきます。
射撃中なんて表示があったりして(^^;; でも、広いので音は聞こえません。
「安全週間だってぇ~ 」と、ママちん大笑い。
時たま入り口の向こうに、広い演習場が開けているのがチラッと見えました。

それにしても、エバーグリーンラインなんて名前はありますが、ほとんど山道(^^;;
走る車はめったになくて、緑の風が気持ちよかったですよ♪


やっと富士山の向こう側に出て、そのまままっすぐ白糸の滝へ。
「500円以上お買い上げで、駐車料金タダ」というので、喜んで大石プラムとフルーツトマトをお買い上げ。
自然遺産登録をみこしたのか、ずいぶんとお店がきれいになっていたり、リニューアル中だったり(^^;;
まずは、音止めの滝。



清らかな水が、勢い良く流れていく様は、見ていて気持ちがよいものですね。


この豊かな水は、富士山の贈り物ですね。



肝心の白糸の滝は、がけ崩れがあって修復中。
楽しみにしていた滝つぼに下りることができませんでした。


上から眺める白糸の滝。今回しっかり撮りたかった部分があったのですけど(;;)


新富士と旧富士の地層の間から、水が流れ出ているんですね。


手ぶれて見にくいですが、滝の音だけでもお楽しみください。(24秒ほどです)


駐車場傍の橋の上から。
透明度の高い水が豊かに流れるのを見るのは、本当に見飽きませんね。


上の写真の左側の木は・・・懐かしい鬼ぐるみの木♪
ほら、青い実が大きくなっていますよ(^^)v


ここで見かけたお蕎麦屋さんで、お昼をいただくことにしました。
お味は悪くはなかったですが、ソバ好きとしてはもう一がんばりとお願いしたいかな。
でも、とろろだけでなく、山菜にさっと湯がいた香りのよい三つ葉はうれしかったです。



さて、朝霧高原方面に出発!
少し青空ものぞいたりして、牧場もちらほら見えてきました。

「うわー 牧場フレグランス!:涙」と、ママちん(爆)
窓を開けていたので、牛さんたちのにおいですねぇ。



到着♪


受付には、かわいらしい二人がお出迎え。




いつもの子も、後ろに控えていましたよ。


さぁ 我が家のフクシアの聖地 富士国際花鳥園へ、ようこそ♪♪


早速売り場を探しましたが、お目当ての子はいません(--)


売り場のスタッフに、品種名を書いた紙を渡したら「栽培担当に聞いてきます」と、快く引き受けてくださいました(^^)
売店にも、アイドルちゃん♪


その間、ウサギさんと遊びました(^^)
みんなとてもおとなしくて、人懐こいんです。


この子はちょっと臆病かな?と思ったら、目やにが・・・体調万全ではないようです。
でも 進んでニンジンを食べていましたから、大丈夫かな?


お隣には、エミューベビーたち。


どうやらベビーラッシュの時期のようです。
大人たちは、屋外にいるはずです。


中でも、一番のおちびさん。 かわいらしいですね(^^)


池のティラピア軍団にも、餌を上げました。
って、餌代だけで、結構使っちゃった(笑)


売店に戻ってみたら、幸いなことにオーダーした子達がいました♪♪
ホワイト・ナイツ・パール(かーさん好み)と、ノーザン・ブリアン・パイプス(ママちん好み)。
ノーザン・ブリアン・パイプスは、まだ小さい株と、挿し木して発芽したばかりの子がいましたので、両方お迎えしました。
それらを預けて、もうしばらく園内散策。

ちょうどフクロウのショーが、始まりました。
女性スタッフが、とても上手にフクロウの習性などを説明していきます。






次の出番を待っています。


本当に良くしつけてあるんですよ(^^)v


一通り見たところで、掲示板に気がつきました。
どうやら屋外にクリンソウの植え込みを作った模様。
赤系は終わったけれど、また黄色は残っていると言うので、見に出かけました。



木立の中がとても気持ちよく、鳥の声が響き渡ります。
ママちん いち早くもみじ葉イチゴを発見。
久しぶりに甘い黄色の宝石を味わっちゃいました(^^;;
次に見つけたのが、鈴なりのコクワの実。
こんなの誰も採りませんよね(笑)
でも、我が家は・・・


一通り見て回って、売店に戻ったら、また新しい子の補充が・・・(--)

施設の半分は、栽培スペースなんです。


スタッフの皆さんが、手入れをしたり、植え付けをしたり、いつも忙しそうです。


で、お二人ほどお迎え追加して、これ以上いたら危険です(爆)
そろそろ おいとましましょう。
その前に、ここでもお水汲み。
花鳥園の水は、富士のバナジウム水なんです。
ちゃんと汲む場所もあるんですよ。

帰りはいつもどおり、富士インターから乗ってまっすぐ帰宅・・・
ではなくて(^^;;
上りの足柄インターで、3つ目のお水汲み。
そして、またまたおソバを食べて(ほんとに好きなんですよね:笑)

やはり平日。
土日は大渋滞の厚木―横浜町田間も、滞りなく走れました。
帰宅途中の姉宅には、19時前に着きました。
野菜のお土産を渡して、ひとしきりおしゃべりして、8時半に帰宅。
事故もなく渋滞もなく、無事に遊べて何よりでした♪


お花の写真は、また明日のお楽しみに。
本日の収穫品です。



あっ(@@) たまねぎが写っていないじゃない!
袋一杯。小さなたまねぎですが、30個ほども入っていたでしょうか。
さすがママちんです♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台所遊び

2013-06-24 19:05:48 | 生活
土曜の一日、久しぶりの2日休みなので、台所であれこれとやっておりました。

きれいな梅があり、あまーいトマトがあるので、傷まないうちにあれこれとしたくて。

このトマト、特に細長いイタリアン系は、ペーストにしても大変おいしくいただけます。
ちょっと皮が厚かったので、湯剥きして冷凍しておかなくっちゃ。



ブルーベリー農園から、予約開始のメールが来ました。
ブルーベリーはもちろんですが、今年のかーさんのターゲットは、イタリアントマト。
去年いただいたトマトを火に通したら、それだけでとてもすばらしいペーストが出来たのです。
別段売り物にしようと作っているわけではないのですが、「出来すぎちゃって。だからいくら持って行っても良いよ」とのお言葉に甘えていただいたトマト。
丹念にこしらえた堆肥の脇に作っているだけあって、鈴なりに濃厚なトマトになっていたのです。
今年はトマトペーストがすばらしい出来になるからと、最初からお願いしておかなくちゃ(^^)


トマトはさっと片付けて、いよいよ梅のあれこれに。

まずは梅酒と梅シロップ。
普通は氷砂糖を使うのですが、せっかちかーさんはグラニュー糖を使っちゃいました(^^;;
梅酒は、傷のない梅を使いました。
多少傷があるものは、シロップに。


この小さな容器の梅酒は、我が家の覆輪八重梅のプレゼント。
普通の砂糖に、お父さんの25度の焼酎をもらってつけたら、案外早く仕上がったので、今回は果物酒用の35度のリカーとグラニュー糖というわけ。


梅シロップの方は、毎日通りがかるたびに上下にひっくり返しています。
果たしてうまく出来るでしょうか(^^;;


梅酒にはちょっとね、というもので、シロップにするにはもったいないという程度のものは、ネットで見かけた料理法を試してみました。
梅に赤しそ。


ネットではそのまま使っていましたが、その昔「梅干に使うには、灰汁取りのために、最初塩もみして灰汁汁を捨てなさい」と祖母が教えてくれたので、ひとしおかけて揉んでおきました。
400gの梅とひたひたの水に、塩50gに、2つかみの赤しそ。



すべてを入れて、火にかけます。


完熟梅なので、さほど時間もかからずに火が通ってしまいました。


ネットでは「火が通って梅が色づいたら、梅だけあげて、テフロンのフライパンで乾煎りして水分を飛ばす」となっていましたが・・・・・・・
崩れないように、梅が踊らぬ程度に弱火にしたのですが、すべて皮がむけてしまいました(--)
もっともっと 弱火にして、ストーブで炊くほどに静かに加温したほうが良いでしょうね。


ということで、ざるにあげて扇風機で水分を飛ばしてみました。
本当なら、そのまま干した方が良いのかもしれませんが、時間カットなもので(^^;;
出来上がったのは・・・・・・梅干♪



そうなんです。多少梅の酸味は残っていますが、まんま梅干。
これ干したら、梅干だと思うはず。
ならば、なぜにあんなに手間隙かけて梅干を作るのか?と思うほど、不思議なほどの梅干味。
今回の分量だと普通の梅干並なので、もっと塩を減らしても大丈夫。
で、ジャムほどのペースト状ですから、梅びしおやドレッシングに使っても、使い勝手がよさそうです。
青梅だとどうなるのかな? 完熟梅ならではの、出来上がりの気もしますが。
ちなみに、大きい容器のは仕上がりのまま。
小さい容器のは、煮汁に多少グラニュー糖を溶かして漬けて、ほんのり甘めに作ってみました。
通常作る梅干のようには、おそらく保存が利かないと思います。
違いといったら、それくらいかしらね。



さて、大量の赤しそが残っています。
となれば、ついでにと夏の定番シソジュースを作りましょう。
とても簡単だけど、今年は作るつもりはなかったのですが、遊びついでに(^^)

シソほぼ一袋、クエン酸20g、砂糖400~500g。


2000ccのお湯に、洗ったシソを入れて煮ます。
大体5分くらいで、全部緑になったらシソを引き上げます。



念のためにさらしで漉して、なべに戻します。こんな茶色~。



そこへクエン酸IN。
あっというまに、こんなきれいな色に♪♪



ここへ砂糖を入れて煮詰めるのですが、途中出てくる灰汁をせっせとすくいます。



出来上がりは500ml。
今回は、他にもあれこれやっていて、ちょっと煮詰めすぎちゃいました(^^;;
お砂糖も、もう少し減らした方がいいかも~。


ちなみに、我が家は定番なのでクエン酸を持っていますが、酢2カップかレモン汁3個分とも書いてありましたよ。
クエン酸は、薬局で「食用クエン酸 500g 1380円」を買っています。
100gで600円近くする小さい容器より、500gの方が断然安いし、何年も使えますからね。
業務連絡> お姉さん。 もう少し甘さ控えめ作って、今度持って行きます(^^)v



なーーーんて、すべて同時進行のついでに、新生姜の甘酢漬けも作りました。
いつも野いちごさんが、おいしそうに作っていらっしゃるし、ママちんの好物でもありますので、いつかはと思っていたのです。
レシピの分量はいろいろですが、結局は「薄切りにした新生姜を塩もみしてしんなりさせ、ゆでて、甘酢に漬ける」ということ。
我が家はあまりすっぱくなく、甘いのが好みです。
早速うすーく切って、3分ほどゆでて・・・


結局、ミツカンのすし酢を少々薄めたのに漬けただけ(爆)


新ショウガの赤い部分があるでしょう?
その色がうつって、だんだんと薄ピンクになるのですが、今回は赤い部分が少なかったんです。
でも時間とともに、写真よりは色づきました。

うーーーん これに煮梅干に使ったシソを入れたら、紅生姜???
あらら やってみたくなりましたよ(笑)

とまぁ、久しぶりの台所お遊び。
お休みが二日あって自宅にいられると、やっぱりいいなぁ~。
(って、遊んでいると、掃除できないよ!!!)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど良いお天気でした。

2013-06-23 21:40:08 | お出かけ
水温は暖かく、潮は大潮で普段深みのところまで砂浜ができています。

そう ひよこ家をつれて、潮干狩りです。
アサリは大振りのものが、かなり採れましたよ。
海の生き物も沢山いて、王子はプラケースに集めて夢中でした(^^)
つい夢中になってしまって、すっかりくったくたで眠くて仕方ありません。
なので、本日は写真のみ。



本当に良い天気です。


人はどんどん増えていきます。


このあたりは、海のゆりかごです。


浅瀬には、沢山の生き物が♪


ゴカイの仲間の卵。


王子に、カニさんのオスメスの見分け方を、教えました。




何かの廃棄物のようにみえますが、ツメタガイの卵塊


手に取ると、薄っぺらいゴムみたいですが、案外丈夫です。


今日のヒットは、甲イカのあかちゃん♪♪
ダッシュ海岸と同じですよ(^^)v


公園はしろつめ草のじゅうたん。




お姫様へ、冠を贈呈♪


明日は、土曜にお台所で遊んだことを、ご覧に入れる予定です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギのホットパッド

2013-06-22 21:56:08 | うさぎの病気と健康
昨日の日中は、やはり冷えていたのでしょうか。
帰宅して、なんとなーく・・・ね というシジミを捕まえて、腰の辺りを暖めてみました。
我が家で使っているのは、人間用の肩用暖めパッドで、レンジでチンして使います。
中に樹脂ビーズが入っていてかなり熱くなりますので、そのせいか 最近は同じものを見かけません。
となると、うさぎを暖めるというには、「濡れタオルをチンしてビニールに入れて」とか、こんにゃくくらいしか思いつきません。
人間の肩こり用のハーブ入りのパッドがあるにはあるのですが、これがかなりお高く何千円もします。
それでは、気軽に薦めるわけにはいきません。

今日午前中、思い切って左肩を少し楽にしてもらおうと、いつもの接骨医のところに行きました。
寝ている間も「痛いなぁ」と思うような時期は過ぎましたが、何かにつけて痛む左の60肩(^^;;
冷えるとひじ・手首・指の関節と、痛みが降りてきていました。
冷房が入るようになり、その傾向がますますひどくなっていましたが、例のストッキングサポーターのおかげで、関節の痛みはすっかり良くなりました。

でも、おとといの午後、気がついたら左の小指がむくんでまったく動かない。
曲げようにも痛くて曲げられない。

いったい何が起こったの!!(@@)

と、少々あわてたかーさん。
何とか動くようにはなりましたが、まさかのリウマチとか?と不安になって、ついでに見てもらおうと思ったのです。

「ああ 突き指してるよ。でも治りかけてる。」

ええ?(@@) 突き指なんて、記憶にありませんけど?
年をとると、気がつかないうちに、あちこち打ち身やあざになることがあって(笑)
ともあれ、ほとんど治ってきているというので、変な病気でなくてホッとしました。

肩のマッサージをする前に、筋肉をほぐして、血行を良くするために暖めます。
薬草ペーストをはさんで、ホットパッドで覆います。

「先生 これ 気持ちいい。このパッド欲しいなぁ~」

そうです。うさぎを暖めるのに、ちょうど良いじゃありませんか♪

「それなら、保冷剤でいいよ」と、先生。

保冷材?(@@)
あーーーーーー そうか!!
ゲル状になっている保冷剤は、暖めるにも使えるってこと。

帰宅して、早速試してみました。
使うのは、手ごろな大きさの100均の保冷剤。



まさかレンジでチンするわけにはいきません。爆発しそうです。
お湯でぐらぐら煮るのは・・・おなべのふちに触れたら、袋のビニールが溶けそうです。

ということで、おなべで煮立て、火を止めたところに保冷剤を入れました。
思ったよりすぐに、数分で十分熱くなっていました。
これを肩に当てると・・・・・・ きもち いい~♪♪
もう十分じゃぁ ありませんか(^^)v
まさに、目からウロコといったところです。
先生 ありがとう~!!!

いったいどれくらい暖かさが持つのか・・・
食滞などの緊急時マッサージ用には、20分くらいかな?
でも、当てていて「もう暖かくない」と感じるまでには、50分くらいはかかりました。
今使っているホットパッドより、はるかにもちます。
何より、100円という廉価なのが一番のヒット。
これなら、どなたにも気軽にお勧めできます。

ちなみに。
ホットパッドで3分ほど暖めながら、腰のつぼ押しをして、その後部屋のヒーターをつけたら、また食べだしたシジミです。
今日はお天気だったので、そのまま食べ続けています。
ヤレヤレ 風が涼しい時には、気をつけなくちゃね。

午後3時ごろのシジミ。
メールをチェックしていたら、「だっこーーーー!」とやってきました。
「えええーーー! 今ぁ? ここで30分は、かーさんきついわぁ」と言いながら、結局抱っこ(^^;;



眠いんですって。 で、あったか寝んねしたいんですって。


あわただしくしていましたので、結局15分ほどで部屋に連れて行き、ヒーターをつけておきました(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお届けもの

2013-06-21 23:24:49 | 生活
夜に届いた宅急便は、これ!

良い香りがします(^^)


と、下の紙をめくってみたら・・・
こちらは、傷ひとつない見事な実が(@@)



なんと 美しいのでしょう!!
大きさといい、色味と言い、美しいの一言です(^^)

上の実は傷があるので、ジャムにするかな?
シロップでも大丈夫かな?
下の実は、これほど見事ならやはり梅酒でしょ♪♪
下戸のかーさんですが、暑い夏に水に梅酒を少し入れて香りをつけたのが大好き。
(冷たいものは飲まないので、氷はめったに入れませんが)
気合が入ると言うか、元気が出ると言うか、とてもすっきりします。

幸い明日あさっては、やっと御用なしの休日です。
田植えもあるし、片付けもあるしですが、ここはひとつ傷まないうちに梅もやってしまいましょう。

どら猫さん 本当にありがとう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする