赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

埼玉日経懇話会

2014-01-28 10:55:57 | 日記
 昨日、大宮清水園で埼玉日経懇話会が。
 日経МJ編集長による「ヒット商品から読み説く!消費の構造変化」

 増税後の4月以降の状況を推測する事が出来、良かったのですがね。
 1997年の橋本内閣の増税時の比較などが面白かったのです。

 橋本内閣の消費税増税が長いデフレを招いたとの批判がある中。
 当時の一人当たりのGNPが最高だった。
 増税判断はこのとき以外なく、判断は適正だったと。

 でも、政治決断は結果責任もありますからね。
 それと増税時に規制改革などのインフレ対策を導入したのが誤りだったと思うのですがね。
 
 安倍政権も成長戦略に規制改革を導入するようですが。
 金融緩和や財政投入の力を削ぐ結果になるのではと。
 赤カブ不動産屋は思うのですがね。

 前回消費税増税時と比べますと、少子、高齢は物凄いスピードで進んでいます。
 それが大きく異なるのですね。

 ここが消費の構造が変わったと言う事ですね。

 増税後の対策や次の事業へのヒントも頂きましたし。
 学ぶ事は楽しいですね。

 そうそう、懇親会で色々な方にお会い出来ましたし。
 帰りは青葉でラーメンね。
 
 煮干し系は嫌いなのですが、ここは食べる価値はありました。

 今日も一日宜しくお願い致します。
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の振り見て我が振り直せ | トップ | 中国内にもこんな声が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事