赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

連休の谷間

2013-04-30 18:36:40 | 日記
 今朝は何時もの時間に浦和の事務所に向かう。
 連休だから空いてると思ったが道路は混んでました。

 暦通り仕事をしてる人も案外と多いんですね。
 報道も連休、連休と騒がしくしてますからね。
 
 多分中小零細は仕事してますね。
 大手はこんな時を使い、有給休暇を消費させているのでしょう。

 そんなんで何時もの月末で入金確認やら支払いやらで。
 忙しくしてましたが。

 そんな時、警察の交通規制課から℡が。
 申し出の一時停止の標識の移設について。
 指定の工事会社があるので決めてくれと。
 勿論費用は赤カブ不動産屋負担ですが。

 早速見積依頼をね。
 これで東電、市役所、警察と全て申し出の通りになったんですね。
 後は工事だけ。
 やっと商品化しましたね。

 午後は不動産調査を依頼された件で関係者と賃貸管理会社へ。
 契約期間前の立ち退きの相談なんですが。
 良い業者様でしたね。
 上手く、スムースに行けばいいのですがね。

 連休の谷間ですが仕事は何時も通りに。

 休み前にきちっとやっておけば後が楽になりますからね。
 先憂後楽ですね。


 休み前だと、後に後にと先送りをする人も多いのですがね。
 きちっとやりませんとね。
 そんな日でしたね、今日は。
 ですから今日も良い日で終われました。
 応援頂きありがとうございました。

社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続前にやれる事

2013-04-29 21:03:34 | 日記
 お昼に事務所で仕事をしようと出たのですが。
 夕方兄弟間の話し合いがあったので。
 途中で引き返したんです。

 最近モバイルを持つようになったんで。
 事務所のメールもモバイルに入りますから。
 メールチェックに行かなくても行くなりましたし。
 
 別会社の決算が明日で締まるので、精算が。
 自宅のPCで作成しちゃいました。
 この別会社は事業を始めて4年目で初の経常利益を上げれるので。
 僅かですがね。

 事務所に行かなくても仕事が出来るのは、便利さを感じますね。
 どうも事務所に出るのが仕事のような事を長年やっていますからね。
 モバイルのメール設定をしてくれた事務局のТさんに感謝ですね。

 夕方の打ち合わせや兄弟間の話し合いも上手く行きましたし。
 相続時の基本合意も出来ましたからね。
 遺言は作らないのですが、兄弟で合意しておけば安心だということで。
 赤カブ不動産屋の町内会で、自宅の近くなので。
 互いが納得しませんとね。

 まあ、良かったんですね。
 心配事も解決しましたからね。
 そんなので事務所に行かずに、仕事出来ましたので。
 事務所に行っても電話もきませんし。

 今日も良い日でした。
 明日は大事な仕事が。
 しっかりやりませんとね。
 今日も応援ありがとうございました。
 
社長ブログ ブログランキングへ

 
 庭のアイリス、黄色が美しいですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心和むね

2013-04-28 14:47:16 | 日記
 


 お昼から裏庭で犬と戯れる。
 芝の草をむしったりね。

 芝に大の字になり、2時間くらいうとうとしましたか。
 まとわりつく犬と一緒ですが。

 空は真っ青で気温も最適。
 こんな休日は最近無かったのでね。
 メールも電話もなりませんしね。
 もっとも皆さんGWでしょうしね。

 朝から嬉しい一日でした。
 今日も良い日ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光と影

2013-04-28 09:30:06 | 日記
 昨日は店舗に貸してある土地の相談を。
 期限が間近なので。
 話を聞き、契約書等をチェック。
 借主はМ&Aされてますが問題は無いですね。

 相談料は吉兆庵の和菓子でした。

 そうそう、昨日庭の黄金木蓮の写真を。

 ついでに木も。

 影の部分と日当たりの部分が。

 今日朝一、犬の散歩にお気に入りの隣接公園を散歩。
 新芽が綺麗ですね。

 
 どちらも日当たり部分は美しく、はっきり見えます。
 しかし、影の部分は良く見えません。
 勿論赤カブ不動産屋の携帯カメラのせいでもありますが。

 住宅、不動産の業界は住宅取得の支援制度、消費税増税前そしてアベノミクスの期待効果などで 概ね好調。
 ミクロで見れば厳しめの会社もあるんですね。
 業界でも光部分と影の部分が。

 好調と言われる会社でも危うい部分や目を背けている影の部分があるのでしょうか。
 良いと思う時ほどその陰の部分に対応する事でしょうか。

 赤カブ不動産屋の性格では、良い時、上手く行っている時ほど心配します。
 上手く行っている中に悪くなる因子を含んでいると考えるのですから。


 良い時ほど影の部分にも目をやりながら、適切な対応をする事だと。 

 心配症、憶病な赤カブ不動産屋はそんな心配をするんですね。
 杞憂に終わることも多いですが。

 今日はゆっくり休みましょう。
 今日も一日宜しくお願い致します。 
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のはしごの話

2013-04-26 18:57:38 | 日記
 昨夜は夜の席が重なったんですね。

 六時からワンロンでお祝いの宴が。
 県議会の議長に就任の。
 ワンロンでの上海蟹を食べる仲間たちが。
 A市の市長や県会議員やレッズの関係者も。
 おなじみのJさんも。

 早く行って7時には次の席へ。
 N新聞の支局長Hさんが本社に栄転で。
 Hさんには勉強会でお世話になっていましたから、仲間たちと。
 フランス居酒屋でね。

 中華の祝いの席からフランス居酒屋の送別会へ。
 九時半頃にワンロンに戻りますと、Jさんたちが反省会を。
 その反省会が本格的飲み会でね。

 勿論、赤カブ不動産屋は控え目に。
 咽喉の事もありますし、翌日朝一の決済があり、バックの中は大事な書類等が。

 結局、家に着いたのは11時半頃ね。
 酒を控えたので調子は良好でしたが。

 ワンロンの料理を少し載せましょう。
 
 エビをほうれんそうの汁に漬けた料理をしたもの。
 この色は翡翠を模したのですね。

 
 お祝いに珍しい魚を。コウギョとのことでしたが、アユでは無いですよ。字が分かりません。

 
 40年の老酒で上海の。阿垃とは俺との意味だそうですね。

 昨夜は良い仲間と良い時間を過ごせました。
 今日もその継続で朝から良い一日でした。
 今日もありがとうございました。
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする