今日は多くの会社では決算ですね…
悲喜交々でしょうか。
もう既に分析し、手を打ってね。
明日からの新年度に歩みだすのでしょうか。
赤カブ不動産屋の事務所は今日で半期で。
明日から9月決算に向かって、心あらたにやろうとね。
仕事は熱心にやってなく、成るようにやってるので。
結構遅れてまして…
反省だらけですよ。
もう一社は来月決算で既に対応してますけど。
まあ、予定通りかな。
能力、経験には問題があってもね、心構え一つで大きく変わってきますから。
怠惰な赤カブ不動産屋は「心構え」だけは変化させようかとね。
そうそう、何方かが3年前のブログを読んでくれたみたいで。
2014年2月9日のエントリー。
「米国と中国の共通点は」
抜粋を載せますね。
米国と中国の共通点を赤カブ不動産流に言えば。
両国とも一部のずる賢いエリートが一般大衆を食い物にするシステムを持っている。
そのように思います。
古き良き時代の米国などは映画の世界でしょうか。
30年以上前の事でしょうか。
荒廃した都市、3000万人を超えるフードスタンプで生きる人。
ウォール街を占拠せよと実力行使された貧富の差の拡大。
失業率に一喜一憂してますが、実態とは相当かけ離れています。
中国等は米国の金融業界が優遇されているように。
共産党エリート集団が支配していますからね。
日本では中国を見習えとは言いませんが。
米国を見習え論が後を断ちません。
労働市場を米国型に。
更に、金融制度、教育制度、医療制度等を米国型にしなければならないとか。
全て米国型が日本を良くするような幻想にとらわれてね。
米国の生の姿を見てる人は少なく、うわべを見てる人か多いのでしょう。
ツアーの観光旅行や映画等の影響でしょうか。
米国と中国の共通点を真似してどうなるの。 日本の文化伝統や社会政策は国民が安心して暮らせる制度だとね。
海外に出れば出るほど日本との差を見る事が出来るのにね。
上辺の観光では無くね。
日本国民の幸せとは何か、考える事が出来ますから。
転載終わり
企業組織の中でもこんな仕組みで動くことも多いようですね。
経営者だったり。
部門の長であったり。
意外と組織パワーが出ないときに、立ち止まって見ても良いのではとね。
中小企業の社長さんなんかは。
社員が「危機感が無い」、「意欲が無い」とか。
「勉強しない」とか嘆くことも多いようですが。
自分は出来てるが(よいしょされてるか、受け売り)、社員がー、社員が―とね。
もう既に、ずるい社長さんが社員を上手く利用しようとの感じですね。
本気で足元見る必要があるかもね。
赤カブ不動産屋なんか適当だからね。
零細企業だからね…
ホント適当…
ちょっと明日からは一割増くらいで頑張ろうかなーと。
そんな怠惰な赤カブ不動産屋でした。
本日も今週も応援いただきありがとうございました。
社長ブログランキング
悲喜交々でしょうか。
もう既に分析し、手を打ってね。
明日からの新年度に歩みだすのでしょうか。
赤カブ不動産屋の事務所は今日で半期で。
明日から9月決算に向かって、心あらたにやろうとね。
仕事は熱心にやってなく、成るようにやってるので。
結構遅れてまして…
反省だらけですよ。
もう一社は来月決算で既に対応してますけど。
まあ、予定通りかな。
能力、経験には問題があってもね、心構え一つで大きく変わってきますから。
怠惰な赤カブ不動産屋は「心構え」だけは変化させようかとね。
そうそう、何方かが3年前のブログを読んでくれたみたいで。
2014年2月9日のエントリー。
「米国と中国の共通点は」
抜粋を載せますね。
米国と中国の共通点を赤カブ不動産流に言えば。
両国とも一部のずる賢いエリートが一般大衆を食い物にするシステムを持っている。
そのように思います。
古き良き時代の米国などは映画の世界でしょうか。
30年以上前の事でしょうか。
荒廃した都市、3000万人を超えるフードスタンプで生きる人。
ウォール街を占拠せよと実力行使された貧富の差の拡大。
失業率に一喜一憂してますが、実態とは相当かけ離れています。
中国等は米国の金融業界が優遇されているように。
共産党エリート集団が支配していますからね。
日本では中国を見習えとは言いませんが。
米国を見習え論が後を断ちません。
労働市場を米国型に。
更に、金融制度、教育制度、医療制度等を米国型にしなければならないとか。
全て米国型が日本を良くするような幻想にとらわれてね。
米国の生の姿を見てる人は少なく、うわべを見てる人か多いのでしょう。
ツアーの観光旅行や映画等の影響でしょうか。
米国と中国の共通点を真似してどうなるの。 日本の文化伝統や社会政策は国民が安心して暮らせる制度だとね。
海外に出れば出るほど日本との差を見る事が出来るのにね。
上辺の観光では無くね。
日本国民の幸せとは何か、考える事が出来ますから。
転載終わり
企業組織の中でもこんな仕組みで動くことも多いようですね。
経営者だったり。
部門の長であったり。
意外と組織パワーが出ないときに、立ち止まって見ても良いのではとね。
中小企業の社長さんなんかは。
社員が「危機感が無い」、「意欲が無い」とか。
「勉強しない」とか嘆くことも多いようですが。
自分は出来てるが(よいしょされてるか、受け売り)、社員がー、社員が―とね。
もう既に、ずるい社長さんが社員を上手く利用しようとの感じですね。
本気で足元見る必要があるかもね。
赤カブ不動産屋なんか適当だからね。
零細企業だからね…
ホント適当…
ちょっと明日からは一割増くらいで頑張ろうかなーと。
そんな怠惰な赤カブ不動産屋でした。
本日も今週も応援いただきありがとうございました。
社長ブログランキング