赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

3月最終日

2015-03-31 16:35:24 | 日記
 今日は事務所の半期で。
 別会社は来月決算で、あと一月で。
 
 半期の事務所業績も別会社の業績もそこそこに。
 でも昨年と比べますと厳しくなっているように思います。

 一般的に景気が良くなっていると言うのと。
 ちょっと違うような気がしますね。
 郊外の住宅・不動産市場は小売り、製造業そしてサービス業と違ってね。
 市場については改めて書きますね。
 結構難しい舵取りになるのでしょうか。


 1月から3か月過ぎましたが、力不足のほか努力も足りなかったかと。
 リセットして明日から頑張らないとね。

 リセットしてスタートが切れるのは人である証拠でね。

 事務所には顧客からのカレンダーが13個ありまして。
 頂いたものなので極力貼ることにしています。

 ですから今日はカレンダー捲りと鋏で切ったりね。
 4-5月が見えるようにして。

 否応でも4半期の反省をせざるを得ません。
 それに月末の恒例行事になりまして。

 明日から新たな気持ちでスタートしませんと。
 あ、越谷から2期目を目指す藤澤慎也県会議員の選挙も迫っていますし。
 仕事も選挙も頑張りませんと。

 3月そして1月から3か月間、応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへベトナムニャチャンのビーチ
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死に様

2015-03-30 19:21:37 | 日記
 赤カブ不動産屋の悪友が月曜日夜に亡くなりました。
 昨夜と今日、通夜、告別式が執り行われました。

 赤カブ不動産屋と同じ歳で。

 長く病気と闘ってました。
 復帰すると信じていまして。
 しかし、この数か月で急変したよう。

 多くの人に会わなかったようですし。
 病気の重さを知ったのもここにきてなのです。

 詳しくは分かりませんが。
 余命を言われたものと思います。

 多くの人に会わずに。
 苦しさや悲しさ、そして憤りも一人胸に秘め。
 耐えて耐えて、そして逝ったのです。

 赤カブ不動産屋だったら泣き喚いていたことでしょう。

 苦しさ悲しさを秘めそして孤独のなかで。
 その心中は測り知ることはできませんが。
 病気との闘いの中で、自分と向き合い立派な立ち振る舞いだったと思う。

 重ねて思うに、赤カブ不動産屋なら自暴自棄になったかもしれません。
 泣き喚き。
 悪友の耐えて、耐える立ち振る舞いも立派な死に様でもあると思う。

 月曜の夜から色々と考える事がありました。
 自分の死に様でもあります。

 悲しくもあり、悔しさもありましたし。
 先週はぽっかりと胸に穴が開いたようで、何も手つかずで。

 赤カブ不動産屋も泣き喚くことなく。
 耐えて耐えて、孤独の中でひっそりと死んでいくのでしょうか。

 願わくば、余命ある数か月間、輝いて死んでいきたい。
 誰かに伝えて。
 悔いも無く、感謝で死んでいきたい。
 そんな死に様は出来ないかもしませんが。

 悪友の早すぎる死は、赤カブ不動産屋に死に様を考えさせました。

 亡くなった人は帰っては来ません。
 しかし、僕らは生きていかなくてはなりません。

 今日の葬儀で区切りをつけなくてはなりません。
 故人の事は心の中深くに留めていこうと。
 そう思うのです。

 同い年の悪友のご冥福を祈る。

 

 
 
 
 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が晴れない日が続きますけど

2015-03-27 18:48:20 | 日記
 今週は月曜日の夜から気が晴れない日が続いてました。
 落ち込んでましてね。

 今日は前職の仲間が事務所に寄ってくれまして。
 ランチミーテングをね。
 少しはホッとしますがね。

 2時半過ぎからは事務所の者と浦和競馬場へ。
 前からの予定で。
 事務所から15分くらいの所。
 浦和に事務所を設けて6年で初めて。

 赤カブ不動産屋は競馬場に行ったこともありません。
 競走馬を見るのも初めてで。
 競馬デビューです。



 僅か3時間の競馬でしたが。
 土埃をあげて、力強く走る馬を見ると、少しはね。

 
 今週はやる事は多いのですが、力が入らずでね。
 越谷から2期目に挑戦する藤澤慎也県議の選挙だけは毎日何かと。
 動いてはいますが。

 こんな週もあります。
 何とか来週はパワーある仕事をしたいものです。
 今週も応援いただきありがとうございました。

社長ブログランキングへ
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見方を変えれば…

2015-03-23 18:42:52 | 日記
 週のスタートはゆっくりでね。
 昼に用事もあり、久々にワンロンへ。

 体調が思わしくなく、ロクな食事を摂ってませんでしたから。
 昼はガッツリと、青椒肉絲と餃子を。
 
 気力、体力は元に戻りました。

 昨夜、親しくしてる地主の分家さんから自宅に連絡があって。
 その件で法務局へ。
 そしたら、相続セミナーを開催したいので、ショッパーに広告を出したいと、携帯に。

 担当者に言ったんです。
 世の中相続セミナーばやりで。
 以前のように一回こっきりだと成功しないよと。

 中身も吟味し、継続する様な方法もあるよとね。
 広告費用も考慮してあげるとね。

 中々過去の施策から脱却できないものですね。
 見方を変えれば色々と見えるものもあるというのにね。
 同業他社がやってるセミナーを研究したのかしら。

 何時も書いてる「心理の慣性の法則」。
 この思い込みほど怖いものはありませんよね。
 
 昨夜自宅近くのジョナサンで子供と食事してたら。
 向かい側レストランの名前が変わってました。
 ジェニーズに(笑)

 広告依頼は嬉しいが、相続セミナーばやりの環境で。
 もっと見方を変えて、ダントツのセミナーにして貰いたいとね。

 週の始まりはゆっくりでしたが、いろいろ起こりそうで。
 面白く仕事をしたいものですね。
 今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
社長ブログランキングへ

 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が綺麗に見えるが…

2015-03-22 15:53:06 | 日記
 木曜日の昼頃に節々が痛み、熱が出そうで。
 まさかインフルじゃ無いよなーと。
 単なる風邪の初期症状と、風邪薬を飲みまして。

 その夜は日経懇話会の講演と懇親会で。
 早く帰宅し、寒気がしましたのですぐに休みましてね。
 朝方には汗をかき、二度も下着を替えました。

 金曜日、土曜日とも微熱が続き、力が入らず。

 今朝は調子が元に戻ったようです。
 空は青く。
 公園の桜も美しく。
 庭の草花も綺麗に見えます。

 風邪の初期症状に加え、心配してる事が重なった事からとも思う。
 身体と心は一体と分かっていますが。

 笑っていても心の片隅に心配が。
 綺麗な花を見てても片隅には心配が。

 厳しい病と闘ってる本人の心境を思えば。
 なんとも言えない悲しさが湧き上がる。

 花は綺麗に見えるけれど、そこには何か一つ足りないような気がします。

 カタクリの花言葉は「寂しさに耐える」です。
 
 今朝のカタクリの花
 
 昨日21日

 梅の根元にもう一株の花。3株になりました

 
 20日
 
 19日

 
 15日
 
 13日

 先週は週末に失速しましたが、今週は元気で、楽しくやりませんと。
 年度末近くになり、慌ただしくなることもね。
 明日からもどうぞ宜しくお願いいたします。
 
社長ブログランキングへ赤かぶの花は4月末頃です
 
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする