赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

色々な事が起こります

2013-06-30 12:59:29 | 日記
 昨日は朝から現場へ。
 3時間くらいいましたから、腕が焼けましたしね。
 夕方からもその件で打ち合わせなど。
 月曜から色々と打ち合わせしませんと。

 その間契約予定と売り地の件で業者から。
 断りが入ったとのことでしたが。
 別に驚く事は無いのですがね。
 業者さんの詰めが甘いので。

 その場で何時ものNさんへ連絡を。
 業者さんへの義理は通したので、後はお願いしますとね。
 何と3週間も翻弄されましたからね。

 そんなんで一日があっという間に過ぎてしまいましたね。
 この2、3日、寝不足になるくらい本を読んでました。
 20年前に読んだ「小説 孫子の兵法」を。
 本棚の古い本は捨ててありましたが、何故かこの上下巻は残っていたのですね。
 木曜日から読み始めて、もう読み終えそうです。
 
 中国ドラマ「孫子の兵法 大伝」を数ヶ月前に見たからでしょうが。
 色々と問題や心配のある時には本は読めないのですがね。
 今回は読めたのですね。

 今日で1年の半分が。
 本は60冊読む目標ですが、もう40冊は読みましたか。
 その他の目標もちょうど半分くらいでしょうか。
 あ、体重は残念ながら。

 しかし、心配事や解決すべき事柄は増加の一途ですがね。
 この半年間も胃の痛む眠れない日も多かったしね。
 でも助けて頂きながら何とかやって来れましたからね。

 今年もあと半年ありますから、面白く仕事をしたいものですが。

 そうそう、東京市場も先週底を打った気配ですね。
 これから業績相場に移行するなら、まだまだ懸念事項が目白押しですね。
 内外の問題で、楽観できそうもありませんがね。

 さあどんな半年間になるのでしょうか。
 半年間、色々と応援頂きありがとうございました。 
 明日からの半年間どうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの月末なのですが

2013-06-28 16:32:04 | 日記
 何時もの月末で。
 入金やら支払やらでね。
 無難に月末を。
 そして来月のお金の件もバッチリね。

 ただイライラがね。
 契約予定の件がはっきりしませんので。
 近所の不動産屋なので義理を通してあげましたが。
 連絡が来ないのでこちらから連絡を。

 契約書や重要事項を買主様に渡し、連絡を待っていますと。
 チャンと連絡すればいいのにね。
 赤カブ不動産屋にも送ってと依頼しますと。
 怪訝そうな声。

 売主が業者ですから責任がありますしね、当然なのですが。
 不動産業は長いのですが、チョット心配ですね。
 
 まあ、日曜日までキッチリしませんと、お断りをしようと思っていますが。
 近所の義理は通したつもりですのでね。
 もともと、何時ものNさんに任せるつもりでしたからね。


 明日は4月に決済した土地にガラが出るかもしれない。
 現地で立ち会う予定ですが。

 何時もの月末も無難に終えましたが、スッキリしない事項もね。
 早くスッキリして7月に入りたいものですが。

 今週も今月も応援頂き感謝致します。
 来月、来週もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログ ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクサク動きます

2013-06-27 21:17:04 | 日記
 お昼近くにソフマップから荷物が。
 25日の歓迎会前に大宮西口のソフマップに寄り、買物を。
 NPO事務局のТさんが色々とやってくれて。
 
 パソコン一式やハードデスクやメモリーをね。
 配送をお願いしたんですね。

 赤カブ不動産屋のハードデスク、メモリーを交換。
 カローラにベンツのエンジンを積んだみたい。

 サクサク動きますね。
 新人の分は掘り出し物の一式を。

 全てТさんがやってくれました。
 凄いですね。

 起業するとき、事務所の殆どの什器備品は中古を揃えました。
 パソコン一台とコピー機そして高級カメラは新品でしたが。

 少しづつ新品に入れ替えながらね。
 
 考えてみれば如何に無駄遣いをしているかが分かりますよね。
 まあ、でもТさんのような知識があればですがね。

 オフィスで使うものは何でも中古でありますね。
 利益を出しながら入れ替えをしていきたいものですね。

 起業するときには形から入るのもありますが。
 赤カブ不動産屋は形よりも実を取ったのですがね。
 何時も明日を心配するたちなのでね。

 そんな起業の時を思い起こさせます。
 今日も人に助けられながら、良い日で終われました。
 明日はもっと良い日にしたいものです。
 今日も応援頂きありがとうございました。


社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値付け親

2013-06-26 14:37:51 | 日記
 昨夜は赤カブ不動産屋の事務所の歓迎会で大宮の力。
 飲んでる最中に。
 取り纏めをお願いしてました会社の担当者からファックス入れたよと。

 27日夜にでも業者様に渡す予定の取り纏めですね。
 早く出したら操作されるかもしれませんから。
 ですからギリギリに出す事にしたんです。
 この土地は何社も見に来てますから、何社か出ますね。

 不動産仕入れをしてますと、価格を出してくれとの依頼が出ますね。
 真剣に検討してご提案しても、相手によってはこの価格を持って動き回る輩がいます。
 A社がいくらだから、坪2万円上げてくれなどと持ちまわるのがね。

 A社の提案した価格は参考価格として利用され、決して仕入出来ることにはなりません。
 これが値付け親なんですね。

 世の中こんな輩だけではありませんが、良くある事なんですね。

 ですから、今回きギリギリに提出し、操作が出来にくくさせるんですね。
 真剣に出して頂いた価格ですからね。
 さあ、どうなりますか。

 販売中のの土地を契約に至るように進めてくれてる会社から連絡が。
 重要事項の確認などね。
 本来であれば何時もの大手さんにお願いしているのですが。
 自宅の近くの業者さんなので、この業者さんだけは除外して貰っているのでね。
 今回この業者が客付していますので、心配してるんですね。

 契約になるまで分かりませんし、ましてや引き渡しまで心配しますからね。
 今回これで流れましたら、この業者は入れない事にしたいのですがね。
 近所の義理は果たしましたからね。
 さあ、どうなりますか。

 後は結果を待つだけね。
 今夜はこの件で再度のご説明に行きますが。
 
 
 どうなりますか。

 どうなりますかの1日ですね。
 こんな話になるのも皆に助けて頂いているからですが。
 大変ありがたいですね。
 応援頂きありがとうございます。

社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官製イベントは面白くない

2013-06-24 18:46:47 | 日記
 週明けは不動産の打ち合わせから。
 昨日頂いた買付の契約うちあわせを業者と。
 上手く行けば良いなー。

 そんな中、注力しているイベントの件で打ち合わせを。
 10月26日にさいたま市で開催されるイベント。
 
 紹介されたテレビの制作会社から企画を頂き、面白いので少し暴れているんです。
 実行部門へ色々とアプローチしていますが、イベント成功へのストーリーが見えません。
 成功への熱意が感じられません。

 やっぱり官製のイベントは面白くないのが分かります。
 開催される事が目的なんでしょうね。

 赤カブ不動産屋の前職の創業者が、28年前に南越谷阿波踊りをスタートさせた時。
 言ったのです。
 阿波踊りを役所に任せたら面白くなく、みんなが楽しめて誇りに思うイベントにはならな  い。
 20年間はわが社が中心になり、定着したら地域の方々や役所にも入って貰うのが良いんだ。
 


 今では50万人も出るお祭りになったんですね。
 これが役所が中心になったらこんな風には成らなかったでしょうね。

 さいたま市で開催されるツールドフランスのイベントなどは、仕事の貰いたい方々が名を連 ね、成功にコミットする人がいないんでしょう。
 勿論、皆さんまじめにやっていますから危なげ無く開催はされるでしょうがね。
 
 赤カブ不動産屋が会った担当者はきちっとされた方なのでホッとはしてますがね。
 導入した市長などの熱意とどうなのか。
 ただ、大切な予算をつぎ込んだだけなのか。

 さいたま市長に今度聞きたいものです。
 多額の公費ですからね。

 赤カブ不動産屋はこれを仕事にしていませんから、ガタガタ言ってやろうと思いますし。
 
 赤カブ不動産屋は久々に燃えたり、怒ったりですね。

 仕事はきちっとやりませんとね。
 でも選挙のお手伝いとさいたまでのツールドフランスの成功もね。

 力も無いのに今日もお節介に燃える赤カブ不動産屋でした。 今日も応援頂きありがとうございました。

社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする