昨日は越谷から直帰して、早いうちに帰宅できたので。
裏庭でサンマを焼いてみました。
今年初めてのサンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/ff12f4d624d196f3731dbf9d6dbd7668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/410db9eeb2a353de97a58d2a89296981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/e378893c396804d14de9bad06347eebd.jpg)
焼き上がるので代わりに庭の茄子を焼いてみました。
見上げてみると、夕顔が少し大きくなってて。
今年2本目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/4856bfd63d9b51e15379b249a649061f.jpg)
さんまのシーズンになると、もう秋そして冬が来るんだと感傷的になりますね。
九月はもう少し暑さが続いて欲しいんだけど。
そうそう、先月元首相の羽田孜さんがご逝去されました。
昔々恥ずかしい話が・・・
30年以上前の話ですけど。
当時賃貸管理業の協会を立ち上げてる頃でしょうか。
関係者20名くらいで羽田孜さんをお呼びし講演・勉強会をしたんですね。
少ない人数の中で。
何と赤カブ不動産屋がイビキをかいて寝てしまってて。
誰も起こしてくれなかったんですが。
仲間に後で聞いたら、風邪薬を飲んでたので、寝てしまったからと。
それで起こさなかったんだと。
少人数の中ですからね。
流石の赤カブ不動産屋も恥ずかしかったんですよ…
羽田さんに申し訳ないやら、恥ずかしいやらで落ち込んじゃいましたね。
今から10年以上前に偶然長野新幹線でお会いしたことがあって。
勿論相手様は赤カブ不動産屋を知りませんけど、ご挨拶して。
当時の迫力はなく、好々爺そのものでした。
羽田孜さんのご逝去の報を聞いて。
そんな若い時の思い出が甦りました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今日は法務局や金融機関へ。
週末の準備と段取りが完了しました。
それと見知らぬ電話があって。
●●●●0110から
この話は後日へ。
今日はこれから肩のリハビリへ。
そしてワンロンへ。
本日も応援いただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます