赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

電柱の話…

2020-06-16 15:31:34 | 日記
 今日も暑いですね。
 こんな日に解体業者と現場立会いで…
 朝散歩して、現場では遠くの🅿に止め、歩いて現場へ。
 車にТシャツが2枚あり、着替えましたよ。

 立ち合い時、電柱支線の変更をお願いしてる事もあり、現場でメジャーを。
 現在東電が2本、nttが1本在って。
 東電は1本に変更可能で、短くできるので、nttの検討結果で進めますよと。
 nttは無しに出来るかもしれないので、待っててと…
 
 小さな土地には、電柱や支線は土地利用に悪影響を及ぼしますよね。
 土地が虐められて可哀そうです。
 まあ、早くスッキリしたいのですが…
 

 事務所に戻りましたらね。
 別の東電の方から連絡があり、電柱撤去の同意書を送ると。
 別の現場でnttの設計の方と立会い、別ルートで引っ張ることにしたのですが。
 それで東電と調整して、撤去の運びになったんです。

 そうそう、出がけに自宅前の人と話をしてましたら。
 廃棄物処理や解体の話そして電柱の話になったんです。
 以前赤カブ不動産屋が自宅近くで2区画の造成・販売をしたんですが。
 その時の電柱移動や一時停止の標識移動を覚えていたらしく。
 早かったよね、なんて話をしていたんです。

 今日は電柱と支線に纏わる話が重なりました。
 まあ、上手くいくという、イメージが強くなったので良しとしましょう。

 ゴミや残置物処理も大変だけどね。
 電柱だって、土地のマイナス面解決の問題の一つだってことです。

 さあ、今週末のお客様の結論が楽しみですが。
 苦労した分、愛着があってあまり売りたくないのですが、良い方なので譲る事にしてますが…

 今日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキング
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重なるときは重なる・・・ | トップ | 残置物処理の話… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事