赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

少し師走らしくなったか・・・

2015-12-04 16:31:28 | 日記
 今日も来社いただいたり。
 毎日誰かしら事務所にお出で頂く事が。

 カレンダーだったりお歳暮だったりと。
 少し師走の雰囲気を醸し出しています。

 赤カブ不動産屋も動かなくてはならない状況もね。
 先送りしないで、目の前の出来る事を完了しておきませんと。
 不動産の手配は特にね。
 
 手を打っても上手く行かないこともありますが。
 手を打たなければ、全く上手くは行きませんので。

 ですから、先送りしないで手を打っておきませんと。

 小さな会社は無駄な事も多いんで。
 無駄だと思ったら成果はありませんね。

 何時もゆっくりな赤カブ不動産屋も少し忙しくね。

 明日は川口から所沢方面。
 そこから春日部へ。
 夜は京橋で忘年会ですね。

 日曜日は鴻巣方面へ。
 作業もありますし。
 小旅行が続きまして。
 一か月くらい土日も休んでいない状況。

 それに忘年会が続きますね。
 来週は連続ですし。
 これも師走らしさね。

 今週も少し忙しく。
 面白い週になりました。
 今週も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ

 追伸
 FBの友達はタイムラインで、弁護士の松澤さんがケーマ演奏の動画見れます。
 浦和の中華ワンロンでの演奏です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成熟人の賢いトラブル防止法

2015-12-03 16:56:25 | 日記
 今日は事務所から春日部の現場そして越谷市役所へ。
 ぐるりと回って浦和に戻る小旅行でね。
 忙しさは変わりません。
 あ!赤カブ不動産屋にとっては忙しいと言う事ね。

 そうそう、昨日は成熟人セミナーで松澤弁護士から学び。
 「成熟人の賢いトラブル防止法」の題目で。
 
 内容は良かったんですけど、申込者で10人以上がドタキャンになって。
 
 無料のセミナーは数が読めない事が多いんです。
 成熟人の場合は追加・キャンセルなどは連絡を頂くのですがね。
 寒くなって、雨の予報もあり。
 早くから申し込んで、勘違いしてたのかも。

 内容はね。
 詐欺トラブル
 交通事故トラブル
 相続トラブル
 成熟人の3大トラブル防止を弁護士から。

 詐欺被害って昨年だけでも400億円を超えてるんですね。
 オレオレ詐欺等、高齢者からだまし取る手法も巧妙になってね。
 マイナンバー詐欺も出て来てますし。
 詐欺師もプロですから、研究してるんですね。

 そんな話の中で、司会をしてくれてるBさんから。
 実家でオレオレ詐欺にかかり、母親が現金500万円を下してきて。
 受け取りに来る寸前に父親が帰って来て、事なきをえたようです。

 言うには、実に巧妙に絡めてくるようです。
 母親は1週間前にオレオレ詐欺の講習を聞いてきたばかりだったと。

 皆自分だけは引っかからないと思ってるようですが。
 詐欺師は巧妙ですからね。

 交通事故手トラブルで賠償などの話も目から鱗でしたし。
 今どきは高齢者の車が高齢者を轢くなんてことも、
 高齢社会ですからね。

 相続の話は皆さん聞いて、知ってる事も多いですけど。
 トラブル防止までは対応してない方が多いですよね。

 3大トラブル防止の内容は面白かったね。
 身近に500万円もの詐欺に引っかかる寸前の出来事があったり。
 他人事には出来ませんよね。

 セミナー終了後にね。
 松澤先生に南米の笛「ケーマ」で演奏して頂きました。
 「コンドルは飛んでいく」上手で心に響く音色でしたね。
 弁護士のセミナーで笛の演奏付きなんて、凄いね。

 懇親会はスタッフ等とワンロンに。
 飲んでまして、お客さんがいたんですけど。
 お客さんにお断りをして、またケーマで演奏して貰いましてね。

 ワンロンでお客さんがいる中、ケーマを演奏して貰い。
 こんな事も初でしてね。
 
 いやー、面白いセミナーそして懇親会でした。
 残念なのは10名以上のドタキャンを出した事ね。
 良いセミナーだったのに、次の課題ですね。

 今日も面白い一日でした。
 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートは静かに

2015-12-01 16:22:58 | 日記
 今年最後の月が静かにスタート。
 最後の月は来年に繋がる仕事をしたいものですね。

 2社の資金繰り表も作りましたし。
 やる事はやっておきませんとね。

 毎年一般的には、12月は忙しい月になるのですが。
 住宅・不動産の業界は逆に市場は閑散になりますね。

 売り出し現場にはお客様は来ませんし。
 でも建築現場などは忙しくやってますが。

 来年早々の売り出しの販売促進など。
 準備は大切ですよね。

 周りの忙しさに流されること無く。
 しっかりと準備をする事ですね。
 周りに流されますと、事故や仕事上のポカも出ますし。

 冬期休暇も目前になりますから、先送りも増えますしね。
 そうならないように、準備は大切ですね。

 休暇の期間も仕事上、仕入れや顧客へのリーチとして上手く使いたいですね。
 休暇明けには何らかの成果が出せるようにね。

 そんな事を言い聞かせ、仕事を進めたいものです。

 12月は忙しいと言う周りに流されること無く。
 目の前の仕事、来年のための仕事を落ち着いてやろうとね。

 夜のスタートは金融機関の顧客の会で「手打ちそばの会」がパインズホテルで。
 毎年楽しみにしてる会なんです。
 そして最後の月がスタートとしたと実感するんです。

 今日も応援いただきありがとうございました。
 今年最後の月もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする