赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

類は類を呼ぶ?

2017-01-21 12:56:07 | 日記
 昨日は幸田昌則さんの不動産セミナーで。
 データーなど詳しい事はSNSやブログなどで発信しないようにと…

 一言なら「バブルの崩壊が始まって、淘汰の時代」と。
 でも打つ手は無限ですからご安心を。
 詳しい事は酒を飲みながらにしましょうか。

 それと前にも書きましたがね。
 今年はバブル元年だという人もいます。
 株式を中心に不動産もと・・・

 世界中が金融緩和に走っている状態からですね。
 それと昨夜のNPOの新年会で「財政出動」によるインフレと。
 赤カブ不動産屋の頭の中で繋がったのです。

 ですから心配をして、次の一手を打ち、愚直に仕事に取り組むことですが。
 心配して手を打てば、心配事は起こらない。
 でも頭の片隅にバブルの種があることを気にしときましょうか。

 世界の経済、日本の経済への影響力はね。
 昨夜就任したトランプ大統領の施策にあると思いますから。
 当分目が離せませんよね。

 そうそう、重なる時には重なる。
 類は類を呼ぶというのでしょうか。
 
 昨日の3時間の不動産セミナーの間に不動産買取で2件電話がありました。
 普段ないのにね。
 不動産関係者が周りにいたので、不動産関係者を呼んだのでしょうか。
 
 それと朝一に地主の分家さんに起こされてね。
 頼んであった従前地分割の書類を届けにね。
 立ち話で、相続が発生した親戚の土地売却についても頼んでおきました。
 
 ですから珍しく「不動産漬け」の24時間でしたね。

 まあ、今夜はカンボジアプロジェクトで築地にね。
 イベント連続の4日目です。
 酒を飲みすぎないようにしませんと。
 
 明日は朝早くからバスで新潟長岡の日帰りなのですから。 

 今日もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキングへ
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1×1=5?

2017-01-20 10:09:25 | 日記
 昨夜は大宮で会食でした。
 埼玉県内の有力会社A社、B社と。
 どちらも事務所の顧客なのです。

 住宅開発をコラボ出来ないかとね…
 企業を外から眺める事務所がセッティングしまして。
 きっと想定外の結果をもたらす事が出来るかとね。

 両社の幹部方は現状に危機感を持ち。
 勉強家で経営に熱心ですから。

 きっと1×1が5にも、10にもなるかとね。
 広告で貢献する以上の貢献が出来たらとね。
 面白くなりそうです。

 そうそう、久しぶりに歓楽街南銀にも寄ってきましたよ。
 1年振りでしょうか。
 飲みすぎでしたね。

 イベント3日目は都内でね。
 日本一の不動産アナリスト、幸田昌則先生の不動産セミナー。
 そしてNPOの新年会と続きます。
 ダブってるので途中からの参加とかね。
 タイトな予定だったんです。

 ホントはね、前職のOB会新年会も重なってまして。
 1/20はトリプルだったんです。
 幸田昌則先生の不動産セミナーを最優先しまして。

 午後から激しい一日になりそうです。
 頑張りませんとね。

 今日も一日宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和…

2017-01-18 16:07:16 | 日記
 今朝は自宅から浦和そして日高市まで。
 J社グループの業者新年会が巾着田(曼殊沙華で有名)で開催されて。
 毎年恒例の鹿肉バーベキュー等で盛り上がってます。

 新年会は11時開始なのですがね。
 今回はFMナック5の中継車が来て、開始前に現地から放送なので。
 人気のパーソナリティーOさんをお迎えに上がり。
 現地には9時前に到着。

 
 
 
 500人弱の業者さん、職人さんが参加しています。

 ナック5の中継の様子はFBにアップしてあります。

 それにしても今朝は良く晴れて、穏やかな日でした。
 高麗川の河原で開催してますからね。
 何時もはとても寒いのですが。
 今日は「冬日和」というのでしょう。

 そんな冬日和の中、会場準備中に中継して。
 Oさんにも出演して頂いたんです。
 現場は盛り上がって良かったですよ。

 何時もより会場入りが早かったのでね。
 12時頃には引き上げてきました。

 そうそう、会場ではJ社の営業が当番で食べ物など準備します。
 社員が業者さんを「おもてなし」するのがコンセプトの新年会なのだそうです。
 業者さん、職人さんを大事にしてるJ社らしさでしょうか。
 良いですね。

 怠惰な赤カブ不動産屋はね、一日に一つのイベントで完了。
 次々と仕事にトライするような意欲はありません。
 ですから、これから帰宅して休むつもり…

 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチは強い、強くする・・・

2017-01-17 15:49:07 | 日記
 昨日と今日はゆっくりでした。
 明日から5日間連続のイベントがあります。
 まあ、嵐の前の静けさでしょうか。

 そう言えば町内会の関係者と飲んだ時に。
 赤カブ不動産屋の前職の会社の事をね。
 知り合いが「良くない」と言ってきた。

 初めて会った人なんですね。
 辞したとはいえ、気分が良くありません。

 ですから聞いたんです。
 何が良くないんですか
 購入されたんですか
 
 購入した人の話ではなかったので、伝聞ですね。
 結局何も知らなかったんですよ。

 何もわからないで、言ってたんですね。

 地域や市場の中で目立ってきますと。
 必ず嫌だという人や対抗勢力も出てきます。
 具体的事柄で嫌だというのもあるでしょうが。
 実は何となくというのも多いんです。

 この「何となく嫌だ層」も顧客になりえますし。
 販売促進の対象でもありますよね。

 まあ、日本人の判官びいきかもしれませんけど。
 独占的73%、安定的41%の市場シェアーを取ってもアンチは出てきますよね。
 そこまでは未だ未だなのですから…

 ここではアンチを嫌だという人や対抗勢力との意味にしましょう。
 アンチが出てくると言う事はそれだけ強くなったと言う事でしょう。
 弱小ならわざわざ言ってくる人も少ないでしょうから。

 結論はアンチが出てくるとは市場で強くなったと言う事ですね。

 それにアンチが出てきますと。
 危機感や組織力の強化にもなりますからね。
 更に強くなるための過程でもあるかもしれません。
 
 選挙でもその戦略を使った例もありますし。
 スポーツでもね。
 熱狂的ファンとその対抗勢力と思えばね。

 アンチが出てきたら、強くなったなーと。
 強くならないとねーと。
 更にファンを大事にしないとねーと。
 そう思えば良いのでは…

 今日は先日の町内会の飲み会で言われたことを思い出し。
 雑多な内容でエントリーしてみました。
 ご容赦ください。

 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ
 
 
 
 
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い悪いは自分しだい…

2017-01-15 13:26:56 | 日記
 昼から浦和の事務所に来てます。
 雑用と車を取りに来たんです。
 2夜連続車は事務所の駐車場にお泊りでして…

 3日ぶりに自宅に帰れるのですね。
 今日も明日も車が無いと動けませんし。

 そうそう、昨夜の新年会でビンゴ大会がね。
 ビンゴは早めにあたりましたが、くじを引いてね。
 
 ハズレのようなものですけど…

 因みに事務所の者2名は2等など上位当選ね…

 まあ、新年から運が良いというのか。
 悪いというのか。

 ここで運を使ってなるものかと。
 色々と声が出ますよね。

 事実は2等やハズレなのに。
 その後の意味付けが皆異なるのです。
 それ自体には意味がありませんけど。

 どうせなら全て良い方向付けの意味づけをしてもらいたいですね。
 自分しだいで方向を決めれるのですからね。

 人生も全て自分が意味づけして、進んでいるんですから。
 他人や環境に影響されてると言いますが、結局決めてるのは自分ですから。


 今年も自分の責任で。
 人生に意味づけし。
 色付けしていこうと。
 そう思いますけど。

 あ、でもコシヒカリ評論家としてはコメより松坂牛の方が…
 やっぱり偉そうに言えない小市民の赤カブ不動産屋でした・・・
 
 明日からもどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする