長々と綴ってまいりました今回の旅行記もいよいよ終盤戦です。
今暫くお付き合いくださいませ。
さて、まだ青空が見えている内に、目的を達成するとしましょう。
こちらのホテルは色んなアクティビティが揃っていて、ホテル内だけでも充分楽しめるような工夫がされています。
子供用のプールや、ミニゴルフ。
テニスなんかも楽しめます。
綺麗なビーチにオレンジ色のパラソル。
いい感じです。
その中でも目玉となるアクティビティがこちら・・・
そう、ジップラインです!
wiki
最近、猫も杓子もジップラインの宣伝をするので、確かに気になってはいました。
今回このホテルを選んだのも、ジップラインを体験したいがため。
で、肝心の体験者は・・・・・・・主人一人でございます(笑)。
私はこういうの苦手・・・・。
受付場所にはドローンを飛ばすお兄さんが待機中。
決め手となったのはドローン撮影をして貰えることだったりします。
(ホテル宿泊者はジップライン+ドローン撮影で4296円なり。お安い!)
↑公式HPより
(上の料金にドローン撮影を追加することになります)
わりとでっかいドローン。
音も結構五月蝿いです。
私は私で、紫外線ガンガン降り注ぐ中、ビーチ近辺に陣取り、ポジション確保。
早くしないと、空が曇っちゃう・・・・と半ば焦りつつ、主人の動向を見つめていました。
隣に洒落たハンモックがあるけど、寝そべってる暇はない。
(むしろ暑くてそんな気になれない)
上空では若い?お姉さんがビュンビュン通り抜けていきます。
意外と速いのでなかなかカメラが追いつかない。
これは難仕事だ。
まだかまだか・・・・と待ち構えていると・・・・ようやく壇上に主人の影が!
一度きりだし、失敗は許されないぞ?・・・・と、己に言い聞かす。
インストラクターのお姉さんに色々指示された後、ようやく・・・・・
飛んだ! (飛ぶ、で合ってるよね?)
ほんっと速い。(ん?体重のせい?)
こちらは購入したドローンの映像を一部切り取ったもの。
ここではちょっと画質荒いけど、ドローンは4K対応。
んでもってこれが私のカメラ。
美しいビーチを眺めながらのジップライン、贅沢ですよね。
彼は無事、落ちることもなく(笑)、着地点にたどり着きました。
後からドローンの動画を観ていると、本当に上手なカメラ回しで驚き
まるでプロモーションビデオのように、綺麗な映像でした。(モデルはおっさんだけど)
※ちなみにデータはスマホに入れてくれます。出来上がりも直ぐ。
那覇での目的を無事果たすことが出来た私たちは、車を走らせ、近所にある「おんなの駅・なかゆくい市場」へ向かいます。
そういえばお昼御飯まだだった。
ジップラインのおかげで興奮しすぎて、お腹ペコペコです。
主人にはこちら琉冰(りゅうぴん)さんででっかいかき氷を買ってきて貰いました。
私は有名なサーターアンダギー屋さん「三矢本舗」で、甘いお菓子を。
噂には聞いていましたが、すごいボリュームです。
一人一個なんて無理無理。
裏にはパッションのソースがこれでもか!とかかっています。
これだけの大きさだから大味かと思いきや、なんのその。
どこを突っついても美味しい。
まさしく、南国ならではの楽しみ方ですね。
あまりにも冷たすぎる中、こちらのサーターアンダギーはとても役に立った。
揚げたてはホッとする甘さで、ちょっと香ばしいホットケーキ的な感じかな。
でも冷めちゃうとやっぱり味が落ちるから、できるだけ出来たてを食べて欲しいですね。
このほか、何故か「テビチ」を買ってしまい、激しく後悔。
だめだ・・・・苦手になってる。(いつぞやのおでんで・・・・)
見た目は美味しそうですが、豚足の柔らかさがNGとなったようです。
身体が受け付けない・・・・涙。
もずくと烏賊の天ぷら
スパムと卵のド定番おにぎり
異様にお腹が満たされたところで、ホテルから「お部屋のご用意が出来ました」のコール。
良かった~。そろそろ汗流したかったんだよね。
というわけで、いそいそとホテルへ戻る二人でした。
<其の十七へ続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます