![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/893bca959bffc602bd4ca8aa2bd686f9.jpg)
☀翌朝☀
またしても早朝に目覚め、部屋からエトナ山の山頂を拝みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/29cba510a223b637c674203031dd2311.jpg?1702403976)
目の前のアパートが邪魔とか思っちゃいけないけど…邪魔🗿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/1dfe469bbccb523ecf46a20247a7a413.jpg?1702404077)
✵Caffetteria Corso Sicilia✵
まずはご近所のカフェで腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/a7af07d5650404710b4ceed369fea997.jpg?1702404077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/bd2abf025bb98cb6ed3ad29492e668d6.jpg?1702404077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/37/320d9126c7c85ba9a925c5e4c80a7d3f.jpg?1702404041)
朝はそれなりに寒いので、しっかり食べたほうが代謝が上がります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/ff359374eccfd11356161cb37fd1821e.jpg?1702404041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/ff359374eccfd11356161cb37fd1821e.jpg?1702404041)
主人は生搾りオレンジジュースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/50ac9bfc241002f5128c4371314bdaab.jpg?1702404041)
シチリアの定番お菓子
(ジェノヴェーゼだっけか?)と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/4da4b3be9a946d619686b3a463ab2bb6.jpg?1702404041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/4da4b3be9a946d619686b3a463ab2bb6.jpg?1702404041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/308008043c6920b8281e6a975a71c097.jpg?1702404308)
クリームパン。
そしてカプチーノで定番の朝食を済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/b34962f8d6e2ca1d44eb2e455285e574.jpg?1702404438)
お会計=7.7€
一旦アパートに戻り、着替えを済ませ、いよいよ出発です。
そう、この日はカターニアを離れ、別の街へと繰り出すんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/538699699916fdc7f29e5870add62cb7.jpg?1702404308)
まずは最寄りの地下鉄
Stesicoro駅へ。
切符の買い方がイマイチ解らなかった私達に、親切なおじさん?が全て教えてくれました。
(別に尋ねてないのに……すごく親切)
イタリアの人たちは基本、本当に親切です。※一部除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/ef82012be56b6c33b2dd3ceafebcc030.jpg?1702405064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/ef82012be56b6c33b2dd3ceafebcc030.jpg?1702405064)
無事カターニア駅に到着。
中、長距離バスのターミナルは駅から徒歩五分もかからない場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/1ed028247177cd21076d1b3aad689bf4.jpg?1702405065)
中、長距離バスのターミナルは駅から徒歩五分もかからない場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/1ed028247177cd21076d1b3aad689bf4.jpg?1702405065)
出入り口には係員がいるので、わかりやすいかな?
ただ塀に囲まれているから、見逃さないようにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9001396caeaf3569900c8e2973cca4b7.jpg?1702405065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/9001396caeaf3569900c8e2973cca4b7.jpg?1702405065)
多くのバスがひっきりなしに出発&到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/8cf55bd928d1617fd56ee6df3a68e62f.jpg?1702406317)
それぞれの行き先の時刻表も掲示されているので必ず確認!
今回の目的地はそう、
皆が憧れるリゾート地
タオルミーナです
バス自体はわりと頻繁に(30分に一本)出ているので助かりますね。
ただここでちょっとしたミス発覚。
ネット情報では「チケットは運転手から購入可能」と書いてあったらしいんだけど、いざ乗り込んだら「チケットオフィスでチケットを買え。」と言われ、乗車出来なかった!😨⚡
大体の人は事前にネット購入し、スマホのQRコードらしきものを見せたら大丈夫なんだけど………当日券だとこうなるのか。
我々ともう一人のお兄さんは渋々、バスターミナルから少し離れたチケットオフィスまで歩くことに。
もちろんバスは無情にも出発。
またもや30分待たなきゃならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/5633a37ed7cbd9244789e341ba32545f.jpg?1702405064)
色んなバス会社があるので、その辺の人に聞くか、あらかじめネットで場所を調べておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/48b1afaeefda904e23b341a896b74c58.jpg?1702405065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/48b1afaeefda904e23b341a896b74c58.jpg?1702405065)
私達のバスチケットは↑こちらのオフィスで購入できました。
ETNAバス=二人で10.2€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/b1d7ba81c31e6560f6b09ddf944dac84.jpg?1702405065)
オフシーズンだから客も少なかったけど、オンシーズンはきっと並ぶので、やはり事前にネット購入がお勧めですね。時間を消耗しなくて済む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/7224e6301fdba6928fbc76b127e1cb9e.jpg?1702407071)
ということで、無事次のバスに乗り込むことが出来ました。
運転手さんの持つバーコードリーダーチックな機械で確認されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/dffcfecb98e416008e5511a0dcdaf20e.jpg?1702407117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/dffcfecb98e416008e5511a0dcdaf20e.jpg?1702407117)
内装も普通の観光バスと同じです。
まぁまぁキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/61231191aea478d81249826d7f287e7c.jpg?1702405065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/61231191aea478d81249826d7f287e7c.jpg?1702405065)
今回は一番後ろの席に座りました。
ここから1時間ちょいのバス旅が始まります。
ここから1時間ちょいのバス旅が始まります。
続く……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます