日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

9月30日  御言葉をあなたへ

2022-09-30 11:10:29 | 日記
「求めなさい、そうすれば、与えられるであろう。そして、あなたがたの喜びが満ちあふれるであろう。」ヨハネ16:24

 イエス様は主の名によって祈るように勧めて下さいます。それは私達に喜びを満たすため。神様は私達が喜んで地上の生活を送ることを願っておられるのです。その為に御子イエス様を世につかわされたのです。今日、あなたは喜んで生きていますか。喜べないなら、祈って求めて下さい。必ず、答えてくださいます。喜びをあたえるために。(KE)


                                滋賀県  畑の棚田


9月29日  御言葉をあなたへ

2022-09-29 13:53:32 | 日記
「したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。」ローマ10:17

 神様を信じるにはまず聞くことが必要です。聞くには聞こうとする態度がなければ聞けません。聖書の言葉をただ読むだけでなく、そこから語られるメッセージを聞こうとすることです。しかも、それは哲人や賢人の言葉ではなく、キリストの言葉を聞くことです。今日も、聖書の言葉によってあなたに語られる主のみこころをくみ取ってください。境遇がどうであれ、安心と確信が得られます。(KE)


                                     奈良市 お寺の薔薇園





9月28日  御言葉をあなたへ

2022-09-28 15:33:03 | 日記
「かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、…」ピリピ2:7

 神様を離れて、暗黒と死の陰にある人を救い出すために、神様が人の世に降ってくださる。これだけでも破天荒な事態です。しかも、しもべとなって。謙遜とはまさにこのようなことです。イエス様がこのような謙遜な生涯を生きる力は、父なる神様のみ心に従っている確信があったからです。あなたもこの生き方にならうとき、神様の命に満たされます。(KE)


          醍醐  随信院



9月27日  御言葉をあなたへ

2022-09-27 18:08:51 | 日記
「すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが人の徳を高めるのではない。」第一コリント10:23

 この世の生活では、様々な制約や規則、しきたりや習慣によって不自由な思いを持ち、それ故にしたいことが出来ないと嘆きます。しかし、たとえすべてのことが許されていても、求めるべきことはただ「益」になること、人の「徳」を高めることです。それは不自由であるかどうかには関係ないことです。(KE)


                滋賀県 平池


9月26日  御言葉をあなたへ

2022-09-26 18:25:58 | 日記
「そこで主はカインに言われた、『なぜあなたは憤るのですか、なぜ顔を伏せるのですか』。」創世記4:6

 神様は弟アベルの供え物を顧みて、兄カインの供え物を退けました。そのとき、カインは神様に憤ったのです。神様のなさることは絶対的なものです。善し悪し、好き嫌いを差し挟むことはできません。まして、被造物に過ぎない者が神様に向かって憤るなど、言語道断です。その結果は罪なき弟を殺すことになりました。神様に憤ることこそ、人の罪の根源です。(KE)


         湖北  海津大崎