日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

ドロミテ山脈の湖

2014-07-31 20:17:44 | 日記
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事に感謝しなさい。(聖書)



1昨日から急にネットが開かなくなり、ブロバイダーに電話をしたり、かなり労力を使いました。レンタルの無線ランが異常なので、送付に1週間かかるとか!その内に出かけるので、PCを使えるのは10日後になる。これはえらい事!とE-メールを受け取る方には電話で伝えたり、テンヤワンヤ。

1週間と言ってられたのに、何と今日付きました。自分で設定出来るとこはやって、ブロバイザーに電話して言われるまま操作したが、繋がらない。モデムを交換することにしました。帰って来た息子の携帯のネットには繋がるのです。応急処置で、今のモデムから直接PCに繋げると繋がりました。という事は無線の設定が悪いのでしょう。もう疲れたので明日にでも。。。



ドロミテの中にある美しい湖、ミズリーナ湖です。うっとりして座って撮ったのを思い出します。



ゴツゴツした岩のそびえる湖です。余りに奇妙な岩に圧倒されました。名前は忘れました。





牧歌的な牧場もあり、やはり少し日本と違う面白さがありますね。

何とか明日か明後日でも正常になって欲しいものです。


ドロミテ山魂(北イタリア)の思い出

2014-07-27 14:54:22 | 日記
私が自分の走るべき行程を走り尽くし、主イエスから受けた、神の恵みの福音をあかしする任務を果たし終えることが出来るなら、私のいのちは少しも惜しいとは思いません。(使徒の働き20章24節)、





スキャンした画像がこんなに少なかったかな?と思いつつ整理してる内に、出て来ました。HPにUPしたのやまだUPしてない画像もあって、締りの無いブログ更新で申し訳ないです。系統だって書かず、前ので終えるつもりだったのですが、出て来たので少し追加です。



ミラノで到着後泊り、翌日はベルガモという中世に栄えた街へ何とケーブルで登って坂の上に大聖堂がありました。中世の細い石畳みの道が伸び、面白いお店が立ち並んでいました。でも撮ってないのです。(ミラノは飛行機で離着陸とバスで走っただけです。)

ボルツアーノからコンチーナダンベツオまでがイタリアのアルプス、ドロミテ山魂とか渓谷といいます。ゴロンゴロンと岩壁が見え、雄大な眺めを見ながらこの一帯を1時間程歩きました。





ギョー凄い岩山です。イタリアはカトリックが95%。プロテスタントがたったの5%。カトリックのお祭りに出会いました。日本に似通っていてプロテスタントと全く違って嫌な気持ちになりましたが、ナポレオンの攻撃をボルツアーノは避ける事が出来、その感謝のお祭りとか。なる程。ボルツアーノの大きな教会では早朝はプロレスタントの礼拝があり、その後カトリックの礼拝があるとか。中へ入ると乳香がたかれ良い匂いがします。聖書に出て来る乳香の香を初めて知りました。





バスやロープウエーに乗り、添乗員さんが連れて下さいます。中には垂直に上がるロープウエーがあって驚嘆!



キリスの復活後、昇天され、弟子が十字架と復活を近隣諸国から伝えに出かけました。何故こんなに世界に広がったかと言えば、まず使徒パウロが命の危険を何度も会いつつ、ローマに伝えました。その後皇帝ネロが滅び、イタリアはキリスト教国になったのです。そこから全世界に広まりました。これも主の御旨です。


唯一 ヨーロッパの思い出

2014-07-25 19:37:05 | 日記
朝日の光は 闇路にさ迷う 世界の民らに 生命を与う ああ新生の福音 新生の福音(新聖歌381)





2001年 それまでに両親を送り、子供達も結婚し、やっと自分の勤めを終えた。北海道やカナダも行けて、ヨーロッパに是非と思い北イタリアに旅立ました。その翌年には中国の南部へ行ってます。その後、フランス、スペイン、英国、ドイツへ行く予定が運命の悪戯でしょうか。行けなくなり、夫の病も癒え、行こうとしましたが、病因で飛行機が心配というので、諦めました。その代わり、写真をやっていたので、日本は随分行けて、楽しめました。写真ですから、人が行かない場所にも随分行けました。

今思えば、この北イタリアはローマには行ってないですが、ローマの遺跡もあったし、大聖堂と言われるとこへも行け、古い大きな修道院も行けました。ドロミテはアルプスでもあり、この連邦がヨーロッパアルプスだと解ります。その中に湖が点在し、イタリアらしく彫刻の街もありました。



オーストリアとも国境であり、フランス、スイスとも国境です。オーストリアのチロルにも行きました。インスブルグにハプスブルグ家の宮殿があり、ヨーロッパは歴史が古く圧倒されます。スイスも少し通り、国が変れば、風情も大きく変わるのが面白かったです。



下手な写真です!当時は花ばかり撮ってましたし、フイルムカメラでニコンF4とレンズ。重いし、三脚ナシで振り回してました。ISOは100。よく手持ちで撮ったものです。若かった!慣れない風景ですのに。今もポジは一杯保管してあって、スキャンすればいいですが、面倒になってしまって、、、
今ならデジタルカメラで、風景もだいぶ慣れてますし、軽いのでバンバン撮るだろうなと思います。ツアー旅行でここまで撮れたらいいか。

美しいカナダのカナデアンロッキーが素晴らしかったですが、やはり歴史のあるヨーロッパが印象深いです。もう少し若く、夫も病気しなかったら、ヨーロッパへ行って、文化と歴史を堪能するでしょうね。でも~北イタリア、オーストリアはヨーロッパを凝縮した感があります。他は夢紀行を取って、音楽と風景を見ていますが、皆よく似ていて、このツアーを選んで良かったと確信しています。

エアコンの恵み

2014-07-23 08:49:20 | 日記
神よ、私をお守りください。私は、あなたに身を避けます。(詩篇16章1節)



最近の風景写真は撮ってないですから底をつきました。しかし今月8日の城陽の蓮田を駄作ですが少しです。引出から少しばかり過去の画像をPCに入れましたから、これを使わなきゃ。

本当はこの蓮田を撮りに40分程パチリして顔のカブレが急に酷くなったのでした。ネット友が自分も皮膚が弱く、私の状態が解るのか電話を下さいました。長電話になったけど、絶対汗は悪い!と。そういえば蓮田は低地でいやでも汗です。そしていつもカラと清潔にすること。成程です。よく洗顔して落とし、太陽を避け、エアコンの部屋にいるのが良いとのこと。そうです、冷やす方が楽だと最近解りましたから。

その様にしながら、宝塚は影を歩き、電車は涼しいので問題は無く、劇場も大変涼しいのが「良かったです。何の悪影響もなく、帰れました。(実は心配してました。)



昨日夫に「大分良く成って、苦痛が無くなったの。」と言えば、夫も皮膚が大変弱いものですから、「どうすれば良く成った?」という。「宝塚へ行ってから良くなったんや。」と言えば「そんな馬鹿な!」と。

気を付けてるからでしょう。(祈り会で祈って頂いてますから、主の導きも大です。)



エアコンに感謝です。文明の利器で癒されてます。エアコンに顔をいつも向けていたい。



1日中家ばかりもやってられず、用事で出かけますが、ツバ広の帽子は欠かせられない。
暑い京都の夏を乗り越えなきゃ!

宝塚に没頭

2014-07-20 19:07:36 | 日記
私の心も、身も、生ける神に喜びの歌を歌います。雀さえも、住かを見つけました。つばめも、ひなを入れる巣、あなたの祭壇を見つけました。(詩篇84篇)



友人から19日に券が取れたとの電話があり、久し振りに宝塚へ出かけました。創立100周年行事も多く、行きたいと思いながら何故か行けなかった。以前の様に御贔屓がないからか?友人が券を取ってくれたらいそいそと出かけます。

大劇場が見えます。駅からもう夢の世界かも。



何回この花の道を歩いたでしょう。少女の頃から夢を乗せウキウキと。



劇場内の小物売り場で可愛い猫ちゃんのイラストに惹かれ、コンデジでパチリ。



100周年記念として、この100年間のトップスターや、演出家、作曲家、貢献者のコーナーが設けられ、その方達の記念の品が展示してます。



我が御贔屓の2名の方を写真に撮りたかったのに、撮影禁止。初め少し撮った、越路吹雪さんです。宝塚では見た事はないけど、TVで良く見て、その歌唱に感動したものです。



お店の飾りも宝塚らしい。



友人を待つ間、ロビーに向け、映り込みが面白くてパチリ。悪趣味かな。こんなとこでもパチリしたくなる習性が。

何と前から2列目の真ん中に近く、スターさんが眼鏡ナシでも見えて、良いお席!友人に感謝。ドラマはニューヨークを舞台にした、愛と憎しみです。ベテランや若手で見応えがありました。華やかでは
ないけど、私はベルバラの様な煌びやかさよりも、スーツを着こなした現代物が好きです。

ショーは凄く迫力のあるダンスが主体です。歌唱の旨い若手も出て来ました。銀橋にズラーとスターさんが並んだり、トップさんが客席に来られ、目と鼻の先!心浮き立ってしまいます。やっぱり宝塚はいいなぁ。罪が「ありませんから。

3時開演だったから遅くなりました。



尼崎へ来れば、夕日。こんなに遅くなったのは10年振り!京都駅でお腹が空き、野菜カレーを食べる。家に帰れば9寺。こんな楽しい日もあっていいですよね。