「おおよそ、心からあふれることを、口が語るものである」。マタイ12:34c
「口は災いの元」と、世間でも言われます。不用意な一言で相手を傷つけ、自分にも災いが降りかかってきます。一連の舌禍の発端は、こころか
らあふれ出る一言です。「心にもないことを言いまして」と弁解しますが、決してそうではありません。心にあるものが口をついて出てくるので
す。しかし、神様の力によらなければ、自分で心を変えることは出来ません。(KE)
「口は災いの元」と、世間でも言われます。不用意な一言で相手を傷つけ、自分にも災いが降りかかってきます。一連の舌禍の発端は、こころか
らあふれ出る一言です。「心にもないことを言いまして」と弁解しますが、決してそうではありません。心にあるものが口をついて出てくるので
す。しかし、神様の力によらなければ、自分で心を変えることは出来ません。(KE)


宇治田原 奥山田
今日は雨が酷い。車のバッテリーが切れたのでJAFに来てもらいました。でも少し走れとのこと、宇治田原へ向かった。1年は行かないうちに何処もかも工事。変わりました。新道も美しく変わり、昔撮った懐かしい道は影薄くしたの方になって探す位です。ほんの少しいただけでUターン。夫の田んぼの空気が吸いたいという希望は叶いました。春には弱ってもうアカンと言ってましたが、元気になったものです。反対に私は無気力かな?撮りたての下手な写真を掲載です。