日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

3月28日  御言葉をあなたへ  間もなくソメイヨシノの満開でしょうか

2022-03-28 09:47:24 | 日記
「基が取りこわされるならば、正しい者は何をなし得ようか。」詩篇11:3

 どんなことにも基礎となるものがあります。きちんとした結果を得るにはそれにふさわしい基礎を据えなければ得られません。人生もまた同様です。人の一生は毎日の積み重ねで出来ています。積み木のように、積み上げていくには、しっかりとした土台、狂いのない基礎を築かねば、やがて時が経つにつれて、崩れてしまうでしょう。正しく生きようとしてもできません。聖言にしっかりと立つことが人生の土台です。(KE)




               地蔵園
近所の公園の桜も2分咲きでしょうか。浮き立つ春ですね。写真に熱中していた頃は週に2回は出かけてました。懐かしいな。自然を見る喜びは半端じゃなかったです。これをカメキチというのでしょうか。

小高いこの地蔵院は桜の頃だけ堂々と引き立っている様です、平地の川では両岸びっしりソメイヨシノが咲いています。これから日本中さくらさくら♪でかたっぱしから雅でしょう。

明日から数日また眼の注射で更新を休ませて頂きます。

3月27日  御言葉をあなたへ  礼拝の恵み

2022-03-27 19:10:05 | 日記
「聖霊によらなければ、だれも『イエスは主である』と言うことができない。」第一コリント12:3

 イエス様を救い主、活ける神のみ子と信じることは、神様から与えられる霊、すなわち聖霊の力と知恵によらなければ出来ないことです。どんなに高度な学問をやっても、聖書を研究してみても、信じることはできません。どんな人でも、聖霊が注がれるとき、真理を悟り、神様の御心を知ることができます。あなたがイエス様を信じることができるのは、聖霊が働いてくださっているからです。(KE)




        地蔵院

今日は礼拝。相方はコロナの為に土曜に奉仕し、人の多い日曜は休んでいます。来月から行くとのこと
こうして礼拝に行き、多くの人と話をし、賛美歌を歌い、牧師のメッセージを聞く幸いを覚えます。
もしこの年で何もしなかったら刺激がなく、認知になったかも、、、週に1~2度定期的に集い本当に感謝です。

教会は色んな人の集い。今日は家のない人が来られた。他県から金使いの酷い親から逃れてきたとか。今までこういった方がたまに来られる。信徒でさっと2万円差し上げた人を知っている。皆どうしていいか解らず、牧師が対応してられた。


3月26日  御言葉をあなたへ  世の変貌

2022-03-26 10:47:56 | 日記
「わたしは高く、聖なる所に住み、また心砕けて、へりくだる者と共に住み、へりくだる者の霊をいかし、砕けたる者の心をいかす。」イザヤ57:15

神様がいらっしゃる所は特定の場所や建物ではありません。神様が住んでくださる所は「へりくだった」、「砕けた」あなたの心です。自分の知恵、力、わざを誇って、高慢な心に主はとどまることができません。心を低くして、謙遜になって主を求めるところに主はおられて心を命で満たして下さいます。今日も主が住んでくださる心となってください。(KE)




             地蔵院

今日は案外強い雨が降ってます。この日は寒さがあり、少し小雨でした。Sさんが雨があるからいいですね!と言われ、風景を習った事も無い私は、そんなもんかいな、と思ってました。のちにSさんは素晴らしい写真をゲットされ、雨も写真にいいものなんだ。と解りました。霧もいいのは解ってますが、雨は
色も良くなり情緒を醸し出しますね。(私の写真では無理ですが。)

昨日の診療所にウクライナへ支援金の箱が置いてあった。春になるとウキウキしてブラウスの1枚でも買おうか、という気になりますが、世の中大きく変貌しようとする時期、そんな気にもなれないな、、、と思えます。

3月25日  御言葉をあなたへ  誕生日?

2022-03-25 14:31:14 | 日記
「わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。」詩篇130:5

 あなたの望みは何によって得られるでしょうか。人は見える状況、置かれた境遇によって望みを得ようとしますが、それは必ず失望に終わります。しかし、主のみことばに信頼し、神様を信じて、あなたの全てを主のみ手に委ねてしまうなら、決して失望することはありません。今日も、あなたを愛し、顧み、導いて下さる主に望みを置いて歩みましょう。(KE)



                地蔵院

エコー等内科検診に夫婦で出かける。眼科に内科、歯科が入ると大変。見かけるのは殆ど高齢者。それだけ体のメンテナンスが入用なんですね。そのおかげで長生きさせて頂きました。高齢者健康保険、医療費と半端ではないですが、何とか生かせて頂いてるのは感謝です。

嫁が自分の誕生日の残ったケーキをもって来てくれ、そうだ、夫の誕生日は2月だった!忘れてた。申し訳ない。今日の検診後お腹も減ったし、少し上等の
レストランに入り、いつもより少し上等の定食みたいなものと、いちごパフエ
でささやかなお祝。これでよし。私はいつも自分の誕生日も忘れますが、友人がおめでとう、の電話をくれる。ありがたいですね。田舎育ちで誕生日というシャレたものなしで育ったのでした。

3月24日  御言葉をあなたへ  早春の京都南部

2022-03-24 10:16:59 | 日記
「互に情深く、あわれみ深い者となり、神がキリストにあってあなたがたをゆるして下さったように、あなたがたも互にゆるし合いなさい。」エペソ4:32

 あなたにも深い憐れみの心や優しさがありながら、変なプライドやしょうもない意地をはって、思いがけずに人を傷つけているのではないでしょうか。自分の中にある愛を呼び覚ますには、自分が愛され赦されていることをしっかりと自覚するほかありません。主はあなたのために、命まで捨てて愛しておられるのですから。(KE)



                   地蔵院

この日ネット友の方たちに謝らねばならない事があるのです。遠くから来たともには待たすし、ご夫婦のカメラマンの奥さんは病があるのに、この日寒くて震える位でしたが、私はなんで気を利かして車の中にお連れしなかったか。何ともなかって良かった!被写体につられてスイカ頭は血がめぐらないものです。モクレン等が咲き美しいものがいっぱいだった事は確かです。

相方はこの頃野菜に凝っていて、小さな空き地に菜っ葉が一杯。急に伸びて来て夕方になればちょいと切って、湯がく。取って直ぐは美味しいものです。魚でも海辺のものは新鮮で全く味が違うのと一緒です。花より野菜作りが面白くなったとか。