9月30日 御言葉をあなたへ 2018-09-30 00:06:39 | 日記 涙をもって種まく者は、喜びの声をもって刈り取る。」詩篇126:5 農作物を育てるには大変な苦労を伴いますが、すべての始まりは種をまくことからです。種を蒔かずに収穫はできません。また収穫するまでには風雨炎暑に耐え、施肥、除草、防虫など休む間なく作業が続きます。そこを耐え忍んでやがて実を刈り取るのです。信仰も同じです。みことばを信じて、一心に主を信頼し続けるなら、時いたって、結果が出ます。その間に様々なサタンの妨害が起りますが、忍耐した者だけが収穫し、喜びを味わいます。(KE) 大阪市街
9月29日 御言葉をあなたへ 2018-09-29 09:24:51 | 日記 「主よ、あなたはわたしを知り、わたしを見、わたしの心があなたに対していかにあるかを試みられます。」エレミヤ12:3a 私たちは神様に造られたものですが、神様は操り人形のように造ったのではありません。自由意志を与え、自らの選択と決断によって神様を敬い尊ぶことを願っています。ですから、神様は私たちの心がどこを向いているか、絶えずチェックしておられます。愛する人は相手がどこを見ているか気になるのと同じです。それほどに、神様はあなたを愛しているのです。(KE) 宇治田原町
9月28日 御言葉をあなたへ 2018-09-27 21:02:57 | 日記 「さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。」マタイ4:1 イエス様はヨハネによって洗礼を受けられたのち、荒野にあってサタンの試みにあいました。それは父なる神様のご計画によるものです。救われたら苦しみや悩みがなくなると期待しますが、そうではありません。この世にある限りそのような悩みから逃れられませんが、ただ、苦しみや悩みの意味が違ってきます。むしろ試練といわれることを通して、神様の祝福と恵みをうけることができるからです。イエス様も同じ体験をしました。(KE) 伊勢 答志島
9月27日 御言葉をあなたへ 2018-09-27 09:06:33 | 日記 「さて、イエスは御霊によって荒野に導かれた。悪魔に試みられるためである。」マタイ4:1 イエス様はヨハネによって洗礼を受けられたのち、荒野にあってサタンの試みにあいました。それは父なる神様のご計画によるものです。救われたら苦しみや悩みがなくなると期待しますが、そうではありません。この世にある限りそのような悩みから逃れられませんが、ただ、苦しみや悩みの意味が違ってきます。むしろ試練といわれることを通して、神様の祝福と恵みをうけることができるからです。イエス様も同じ体験をしました。(KE) 宇治田原町
9月26日 御言葉をあなたへ 2018-09-26 08:48:28 | 日記 「あなたがたが新たに生れたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種から、すなわち、神の変ることのない生ける御言によったのである。」 第一ペテロ1:23 イエス様の救とは生まれながらの生き方を捨てて、神様によって生きる者となることです。それは人間的な努力や修行、鍛錬などで得られるものではなく、ただ神様の言葉である聖書を信じるだけです。聖書の言葉は世間一般の言葉ではなく、そのなかに命が宿った種のようなものです。素直に信じ、心に受け入れるとき、あなたの心に命が働き始めます。(KE) 宇治田原町