日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

8月31日  御言葉をあなたへ  新しい眼科へ

2021-08-31 02:11:20 | 日記
「わが魂よ、何ゆえうなだれるのか。何ゆえわたしのうちに思いみだれるのか。神を待ち望め。わたしはなおわが助け、わが神なる主をほめたたえるであろう。」詩篇42:5

 失望して力を失うことがあります。なんだかわけもなく無気力になり、落ち込んでしまうこともあります。そのようなとき、あなたは何によって立ち上がるのでしょうか。神様に心を向け、どんなに大きな愛をいただいているか、深く味わい、神様を信じて待ち望もうではありませんか。(KE)




      黒姫山
妙高の次に黒姫山に少し寄ったのを忘れてました。妙高から安曇野
まで北海道並みの長期間の旅をしたのでした。元気だったのでした。
いや今でもそれなりに元気かな?黒姫では物凄い霧に魂消た。本当に
見えないのですから。一面林の中でコスモスが咲き綺麗ですが、霧が
濃すぎるのもちょっと、、、大勢の人がコスモスに集まっていましたっけ。

昨日、早くから近くのC眼科です。T病院はコロナ受付になり病室も
医師、看護師も大勢それに携わるでしょう。怖い事です。コロナ患者も
普通の患者も病気により脅かされるのでは。東京や大阪の大変さが解り
ます。C眼科は案外看護師も医師も良さそうで安堵。コロナが納まる
まで辛抱です。初めてだから検査が数段多く、また瞳孔を開く点眼も
多量でこれも疲れます。帰ってお風呂も入らず寝てしまって先程夕食。
でも注射が9月末で良かったです。本当は気持ち悪いものですが、生きる
ために。



8月29日  御言葉をあなたへ  水豊かな里

2021-08-28 23:39:24 | 日記
わたしはあなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。(ヨハネの福音書14章27節)




         安曇野

安曇野はほんの少ししか知らないですが、もっと山に登ったり、各地を
回れば美しい景色が開けると思います。その時間の余裕がない。朝夕や
春秋はどんな風景でしょう。何回も通わないと被写体が解らず駄目だと
つくづく思います。だから宇治田原や琵琶湖、京都になってしまって。
北海道や東北は素晴らしいけども遠すぎて無理です。奈良も南部でないと
自然風景は難しいからなかなか難しい。という事は年取ったのか、、(辛)

今の世、平安が大事ですね。一応注意は必要ですが、神の平安を与える
と約束して下さってるから多いに神にすがりましょう。しかし敏くも
必要。まず平安に。そして敏く過ごしたいものです。  






8月28日  御言葉をあなたへ   ちひろ美術館

2021-08-28 08:50:55 | 日記
「だれでも、自分の益を求めないで、ほかの人の益を求めるべきである。」第一コリント10:24

 自分のために利益を求めることが世の常なることです。しかし、神様が求められるのは“受けるよりは与える”ことです。他の人の益を図り、徳を高めることです。ただ、これは言うに易く、行うに難しいことでもあります。出来ないからと、それで終わらせるのではなく、自分の無力さを認めて実行できるように神様から力と知恵を与えられるよう祈り求めようではありませんか。(KE)




        安曇野 ちひろ美術館
安曇野には素敵な美術館が多くあるようですが、ちひろ美術館を選び
ました。名前を知ってるから、というのが正直な気持ちです。私は小さい時
は絵画が超得意だったけど、その後の人生、そんな暇は無くなったのです。
その変わり写真を与えられ、これも拙いものですが、各地へ行けて幸い
です。美術間では、実に可愛い子供の絵で思わず引き込まれてしまいます。
小さな作品を2点買ったかな。最後にちひろさんの生涯を読み、絵とは似合わず悲惨で悲しくなったけど、魂は悲惨さに負けなかったのでしょうね。そう思うと余計絵が愛しくなります。

秋の虫が鳴き、つくつくおいしが鳴き、秋の気配がしますが、まだ暑いです。
彼岸花が咲く頃まで駄目でしょう。こうなれば彼岸花が待ちとうしい。
今日はちょっと念入りに掃除しましょうか。




8月27日  御言葉をあなたへ   安曇野

2021-08-27 09:04:11 | 日記
「神のなされることは皆その時にかなって美しい。」伝道3:11a

 タイミングがはずれると、すべてが台無しになることがあります。人はなんとかして最善の時をねらいますが、なかなかうまくいきません。しかし、神様がなさるとき、すべてがベストです。自分で時を選ばす、神様の時の中に導かれていることを信じてください。そうすると、すべてのことがこれでよかった、これ以上の時はありえないと、心から感謝できます。今日も主はあなたのために時を備えて導いておられます。(KE)




          安曇野の川
川は済み、綺麗ですね。そういえば安曇野の水って売ってますね。綺麗
だからわさびも適し水も売られるのでしょう。ここで取れた川魚の美味し
かったこと!梅花藻も生えていました。

昨日いつもの病院眼科へ検診に行きました。症状は変わりないけど、次の
網膜注射が11月!私の左眼はたちが悪く、奥の水や血が爆発したら全盲
までは行かないがかなりの後遺症がある。いつも間隔が2~2,5か月の
空きですが、宇治市のコロナ感染者が多くなり、受け入れる事になり、院長
から手術の人は半減するとのこと。考えれば緊急する普通の病気でも癒され
ない場合もあるのだ!コロナの怖さを改めて感じました。11月では4か月の
間が空く。
私は、そうだ眼科専門の病院ならコロナ患者は来ない、と判断し近くの
眼科に決めた。手術というより気持ち悪いけど注射ですから。大変な時代
です。




8月26日  御言葉をあなたへ  安曇野

2021-08-26 08:50:46 | 日記
「わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。」第二コリント4:8-9

 このようなタフな生き方はどうすればできるのでしょうか。それはただイエス様の十字架の死によって、自分も共に死んだ者となるほかありません。死んだ者はなにものにも囚われない自由があります。また、主と共に死ぬとき、よみがえりの命によって生きるようになります。今日、自分が生きているのではなく、主によって生かされていることを徹底しておきましょう。(KE)




        安曇野
安曇野も2度は行った経験があります。夏は初めて。長閑なとこです。
飛び切り絶景はないのか?もし桜の頃なら桜の向こうに白馬の白さが
背景になり美しいそれこそ絶景でしょう。美術館の多い所です。
以前身体障碍のネットの方に少し会いました。どうしてられるかな?

昨日、お見舞いに行き、元気さはないけど、少し話して下さって良かった。
何も話さずこの世での別れは辛いです。シンドクなっては困るのでほんの
少しでおいとましました。

ケアマネーさんと話しが出来ローテーションが決まった様子。良いお医者
さんに出会える事を祈ります。しかし強い人です。末期まで痛いしシンドイ
のに我慢ばかりして、自宅で死を迎える。そんな人知らないです。私なら
我慢出来ない。