屋久島辺りに多く自生していると言われている、”サクラツツジ”です。
玄関脇のちょっと日当たりの悪いところに植えましたが、毎年何とか数輪の花を付けてくれます。
咲き始めは白く、あれって思ってしまいますが、数日経つとその名の通り淡いピンク色に変化します。
続いては”トキンイバラ”で、数年前に購入し鉢を地面に置いておいたところ、庭中に地下茎を伸ばしてどんどん増殖しています。
その年に伸びた茎には花が付かず翌年に花が咲きます。
またその茎はもう花が咲かないので放っとくと炭疽病などの病巣になるので早めに取り除くべきです。
何年か前に業者の間違いで送られてきた”黄金葉ハナイカダ”にも花が咲きました。
雄雌があるので昨年、普通の雌雄株を購入しました。
葉の上に実が付くのが楽しみです。
こちらは普通のハナイカダで花の咲く日もばっちり同期しています。黄金葉も右側に写っていますので、葉色の差がよくわかると思います。
昨年購入した高山低木の”イワヒゲ”は何とか昨夏を越して花を付けてくれました。
購入したときは花がびっしり咲きましたが、やっぱり花数はやっぱり少なくなります。
でも東京で栽培できる高山低木のひとつで、おすすめです。