今年に入って、初めてのブログである。またまた間が空いてしまって、お恥ずかしい。
怒涛のクリスマスマーケットの後、年末は、なだれ込むように、軽井沢十二月祭に、出店。冬の軽井沢をレポートもせず、年越し。クリスマスマーケットから引き上げた商品を、整理する間もなく、ドイツ行きが迫ってしまった。
そして、今は、ドイツ!なのである。
今回は、3つの目的がある。①フランクフルトの見本市「Ambiente」で買い付け(即には、買わない。実物を見て、カタログ集めかな)
②取引先のウィーンの工房見学、
③ドレスデンと煙出し人形を作っている工房見学(これは、オフィス・ダンケの企画ツアーのための下見)である。
ダーリンのところにいるより、飛び回っている時間のほうが多そう(笑)ドイツに来ると、一番に行くのが、スーパーマーケットである。お気に入りの食料品やら、新製品の調味料を見ると、わくわく!
ハム、チーズ、パン、ワイン、ビール、この5つが、ドイツが、優れていて、魅了されるものである。
スーパーで、買ったハムを上記に紹介。卵とパプリカ入りのハム、イタリアのマルトデーラ(Martdella)透けて見えるほど薄く切ってもらう。前菜にぴったり。
それに、エダムチーズ。チーズも、日本では高いものである。これを、ドイツの黒パンに、バターをしっかり塗って、ハムとチーズをはさんで、がぶりとやると、うーんドイツに来たーと思う。
黒パンの香ばしい香りが、涙が出るほど、なつかしい!日本でも、健康パンと称して、黒パンが少しは出回っているが、これは、本場にはかなわない!
私が、ハイデルベルクで、一番好きなパン屋さんは、メインストリートに平行にある細い通りPloeck34(プレック)にあるGoebes(ゲーベス)である。(月曜日は、休み TEL 603331/2ハイデルベルク大学の外国人のためのドイツ学部のすぐそばにある。ここで、買い食いをするのが、日課だった。ドイツでは、買い食いは、妙齢の男性、女性を問わずやる!買い食いは、楽しい!