経済産業省、JETRO、塩ビ工業・環境協会などを経て現在日本化学工業協会専務理事の西出徹雄さんとお仲間が集まられる忘年会。
今日は西出さんと長いお付き合いの、明治大学教授北野大さん(ビートたけし兄)も参加されお食事をご一緒した。

以前、私は環境省のシンポジウムでお話を伺ったこともあったが、
北野教授は血筋なのか(!?)難しいテーマでも面白おかしく語られ、聴衆の関心を引くのがお上手。
化学物資の正しい理解を消費者に伝える役割を意識して活動されていると言う事だった。
他の参加者もビジネスマン、研究者、消費者団体、お役人・・・と多種多彩で珍しいお話を伺うことができた。
デザードでたっぷりなディナーでした
西出専務理事から頂いた資料の中に、塩ビ工業・環境協会の「クイズに答えてハロッズバッグをもらおう!」
というお知らせがあり、早速私も応募しました。(誤解されがちな‘塩ビ’の理解促進)皆さんもどうぞ!
今日は西出さんと長いお付き合いの、明治大学教授北野大さん(ビートたけし兄)も参加されお食事をご一緒した。


以前、私は環境省のシンポジウムでお話を伺ったこともあったが、
北野教授は血筋なのか(!?)難しいテーマでも面白おかしく語られ、聴衆の関心を引くのがお上手。
化学物資の正しい理解を消費者に伝える役割を意識して活動されていると言う事だった。
他の参加者もビジネスマン、研究者、消費者団体、お役人・・・と多種多彩で珍しいお話を伺うことができた。




西出専務理事から頂いた資料の中に、塩ビ工業・環境協会の「クイズに答えてハロッズバッグをもらおう!」
というお知らせがあり、早速私も応募しました。(誤解されがちな‘塩ビ’の理解促進)皆さんもどうぞ!