goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

みんみん餃子

2006年03月26日 | 湘南・逗子の暮らし
逗子市議の選挙へ午前中に行き、お昼の支度に入る。

写真の宇都宮名物「みんみん餃子」が冷凍宅急便で届いた!
先日の講演のお礼に、栃木セキスイハイム不動産の堀社長が送って下さったのだ。
たくさん頂いたので、ご近所へもお裾分け。

初めて食べるので、焼き餃子と水餃子を両方作ってみた。
皮がしっかりしていて、小ぶりで食べやすい。
関東に転勤して驚いた事の一つに、餃子のデカさがある。
関西では「餃子の王将」がジャンボ餃子と称しているが2口で食べられる。
こちらでは、1つが3口以上かかる大きさで1皿5つしか入っていないのに500円以上する。
私は、この小ぶりな「みんみん」サイズが好きだ。Timと2人で15-8個くらい食べた。
皮のしっかりさが主食的に頂ける。具沢山の味噌汁とエビのかき揚げ、もずくと少し食べ過ぎ・・・

午後はいつもの二子山Hiking。
桜も咲き始めているが、山道にはスミレが自生して春風に可愛く揺れていた。(写真)
歩道は森戸川の上流沿い。昨日降った雨でせせらぎも早く、シダや木々の緑は深くなっている。


今日はちょっと気になる事が・・・Timのお母さん(在オレゴン州、もうすぐ80才)が
肺がんになってしまったらしく、お兄さんに電話で様子を聞いていた。
化学治療は弱っている為できないようで、退院して自宅療養するようだ。
Timのお父さんも肺がんで14年前に亡くなっている。
6年前、私の父が肝がんを煩って亡くなった時には、Timにとても助けられたことを思い出す。
苦しんで無ければ良いのだが・・・


コメントを投稿