今日は地元、逗子市でも賀詞交換会。 市役所の1階ホールが会場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/4e829b6f1ae46bc3820a9bdb35c96016.jpg)
先月の市長選挙で当選した平井竜一新市長が、新年のご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/c8b2f28a75447deea9a872250986bbdf.jpg)
写真右、議員さんに混じって、米海軍横須賀基地からGregory大佐が参列される所が逗子らしい。
私も委員を務める[まちづくり審議会]の菊池副委員長(左)や、[まちづくり基本計画]策定に御尽力された委員の方々とも出会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/bb283f9bba21150eb2e93d61bfff07d9.jpg)
また[アイドリングStop]の環境運動を一緒に活動している、松本まちこ市議や(写真左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/907359d51ac10542334bed3bfe0f9c3f.jpg)
Timが小・中学校でお世話になって以来、親しくして頂いている 村上教育長(写真右)ともご挨拶。
逗子市は人口6万人弱の弱小Cityなので、合併の危機に始終さらされているようだが
市民には、文化度の高い立派な方々が大勢いらっしゃるので
衆知を集めて“市民自治”を実現し、財政難を乗り切る独自モデルを作るしかないと認識させられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/3a12bf4bbadb1cbed09044c17c19f52b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/4e829b6f1ae46bc3820a9bdb35c96016.jpg)
先月の市長選挙で当選した平井竜一新市長が、新年のご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/92c8f9444e09c7580e9e3d8c408c474b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/c8b2f28a75447deea9a872250986bbdf.jpg)
写真右、議員さんに混じって、米海軍横須賀基地からGregory大佐が参列される所が逗子らしい。
私も委員を務める[まちづくり審議会]の菊池副委員長(左)や、[まちづくり基本計画]策定に御尽力された委員の方々とも出会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/9a35a6519e9b23e02f5b7eac4dcabc97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/bb283f9bba21150eb2e93d61bfff07d9.jpg)
また[アイドリングStop]の環境運動を一緒に活動している、松本まちこ市議や(写真左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/11e4583a3da48ebf01e3790b2f21815b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/907359d51ac10542334bed3bfe0f9c3f.jpg)
Timが小・中学校でお世話になって以来、親しくして頂いている 村上教育長(写真右)ともご挨拶。
逗子市は人口6万人弱の弱小Cityなので、合併の危機に始終さらされているようだが
市民には、文化度の高い立派な方々が大勢いらっしゃるので
衆知を集めて“市民自治”を実現し、財政難を乗り切る独自モデルを作るしかないと認識させられた。
是非、次回お伺いしたいと思います。
というのも、私も逗子シニアへの暮らし方提案があるのです。
グループホームにも近いので、皆さんのご意見を伺いたいところです。
では、まち審にて改めて。
田中さんのHPも拝見し、ご活躍を垣間見ました!
賀詞交換会でご紹介頂いた方々にも、
アソバイスを頂く機会を改めて作って頂ければ幸いです。
平井市長による逗子新市政にも期待し、
私も微力ながら頑張りたいと思いますので
今後とも、ご指導宜しくお願い致します。