和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

これは何でしょうか?どう使うものでしょうか?

2024年02月17日 | くつろぐための小道具
営業中。最近発掘した私が通っていた福井県の小学校の記念品。校章の形をした文鎮。45年以上前の品物。

もとが青森で生まれ育って引っ越して福井に来てすぐにもらった記念品で、転校したら津軽弁を馬鹿にされ、からかいの対象となりつまらない思いをしていた頃にもらったものなので、これっぱかしも思い入れは無い。

でも、作りはなかなかに美しく、手触りも滑らか。

当時これを量産した工場は、子供の手が傷つかないようにこのカクカクしたデザインの角を、全部、そうとは見えない程度に研磨してくれたんだなと思うと、いい品物をもらったんだなと思う。

当時は小学生の習い事と言えば、書道かそろばんといった時代だったし、福井は書道が盛んな土地柄だったし、文鎮はまだ実用品の部類だったと思われます。

当店のある江古田からまあまあ近い豊玉にある、個人博物館「唐澤博物館」には、江戸時代から明治、大正、昭和の学校の現場で使われていた教科書や教材や文房具など、さまざまな収蔵物が展示されていましたが、文鎮は、成績優秀者に贈る特別なアイテムだった模様。

平成、令和となり、文鎮が学びの場での記念品になることはもうないと思われ、「これどうやって使うものクイズ」に使えるなと思いました(笑

#記念品 #文鎮 #遺物 #鋳物 #昭和レトロ #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラスペン選び 試し書きで... | トップ | 箱の中の宝もの ご当地新聞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くつろぐための小道具」カテゴリの最新記事