今年も夏の終わりに人間ドックを受けてきました。
毎回、ドキドキのドック受診です・・・
今年は、さほど早くは受付せずに(といっても、7時半には受付を済ませていましたが)
のんびり家を出ました。
最初の関所である血液検査では、左腕を出すも右腕を出すように言われてしまい・・・
術側であることを知らせると、すぐさま左腕でやる段取りをしてくれましたが、
やはり、以前のように看護師さんに優しい血管ではなくなってきているようです。
グーパーを繰り返していくうちに、とれる程度にいたったようで、一発で採血して
もらいました。
結果は、どれも基準値にあるにもかかわらず、E判定でした・・・
視力は、昨年度よりもよくなっていました。
老眼が進んだということでしょうか???
眼鏡をしたままでは、手元の文字がよく見えません・・・
肝機能も膵機能も昨年と変わらずにC判定・・・
腎臓・尿路は昨年度よりも悪くなっていました。C
胸部X線がC判定なのは、手術をしたからだとか・・・
横這いよりはやや悪化気味なのかもしれませんが
昨年度と変わらずに、総合判定Cということで、
くよくよしないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/6c792121e0c50ad9842c533e726f6256.jpg)
そして、検査後楽しみな昼食。
今年は、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/f5e712ac48fcdce2f0e324c5326bf458.jpg)
昼食代はもちろん検査代金の中に入っていますが、美味しいのでこれも良しです。
食事と体調に気を付けながら、1年後に備えます。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
にほんブログ村
毎回、ドキドキのドック受診です・・・
今年は、さほど早くは受付せずに(といっても、7時半には受付を済ませていましたが)
のんびり家を出ました。
最初の関所である血液検査では、左腕を出すも右腕を出すように言われてしまい・・・
術側であることを知らせると、すぐさま左腕でやる段取りをしてくれましたが、
やはり、以前のように看護師さんに優しい血管ではなくなってきているようです。
グーパーを繰り返していくうちに、とれる程度にいたったようで、一発で採血して
もらいました。
結果は、どれも基準値にあるにもかかわらず、E判定でした・・・
視力は、昨年度よりもよくなっていました。
老眼が進んだということでしょうか???
眼鏡をしたままでは、手元の文字がよく見えません・・・
肝機能も膵機能も昨年と変わらずにC判定・・・
腎臓・尿路は昨年度よりも悪くなっていました。C
胸部X線がC判定なのは、手術をしたからだとか・・・
横這いよりはやや悪化気味なのかもしれませんが
昨年度と変わらずに、総合判定Cということで、
くよくよしないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/6c792121e0c50ad9842c533e726f6256.jpg)
そして、検査後楽しみな昼食。
今年は、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/f5e712ac48fcdce2f0e324c5326bf458.jpg)
昼食代はもちろん検査代金の中に入っていますが、美味しいのでこれも良しです。
食事と体調に気を付けながら、1年後に備えます。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
にほんブログ村