病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

観葉植物、植え替え

2022-04-30 21:25:02 | 日記
明日はまた雨予報ですが、今日は、途中から雲が多くなったものの
陽射しも感じられる1日でした。
でも、風は冷たかったです。

そんな中、私は、観葉植物の植え替え作業を行いました。
大きな株のモンステラだけは、変える鉢がなかったので
持ち出さなかったのですが、他は全て外へ。

土づくりから始めて、約4時間強掛かり、全ての作業を
終了しました。

3月にたまたま寄ったホームセンターで、ハイドロカルチャー仕立ての
モンステラを発見!もちろん購入。
それから約2か月近く。ずっと買ったときと同じ鉢で育てていたのですが、
な、何と・・・鉢の底や脇から気根が、にょきよきと飛び出していて
鉢を壊さないとできませんでした。ハイドロカルチャーだったので
甘く見ていましたが、やはり生長しているのですね。


あまり生長していないなぁ・・・そう感じる鉢は、やはり根がっ広がっていませんでした。
前回、柔らかい土に入れ替えていたのに、何だったのでしょう。
根を痛めないように、慎重に作業をしたので、時間もかかったのかもしれません。

お気に入りの鉢は、既に自室に取りこみました。

ほんの一部です。
あとは、実家の軒先に置いてもらっています。

大きくなぁれ!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き!

2022-04-30 07:41:20 | 日記
GW2日目ですね。
今日のこちら地方は、快晴!

目が覚めたし、疲れもとれている感じがしたので
早起きをし、お大物洗濯をしました。
4本ある洗濯竿が、洗濯物でいっぱいになりました。
数か月ぶりに、布団も外に干しました!
今夜は、ふかふかの布団で気持ちよく眠れることでしょう。

このところ、疲れが抜けずに休日はゆっくりと起床だったのですが、
休みが3日もあるとうれしいものです。
遠足に行く日の子どものように、早起きができました。

今日は、観葉植物を植え替え予定です。
さて、どこまで進めることができるでしょうか。
目標は、2時間半。
終わるといいなぁ。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの予定が入る

2022-04-28 23:56:06 | 日記
お久しぶりです
もう、帰宅すると疲れ切って、いつの間にか
夢の中・・・でした。

今日も、気付いたら22時近く。
まずい・・・となって、慌てて帰宅してきました。

でもですね・・・
GW期間中に、何件かの食事会だの飲み会だの予定が入り
頑張れるもとができたのです。
そうでもしないと、やってられない。。。

今夜も、職場での仕事の続きを熱があるうちに
やってしまいたいと思います。
日曜日の夜に慌てなくてもすむように。。。

皆様も、よいGWを!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以心伝心

2022-04-26 22:20:25 | 日記
1日が終わります。
今日は、いつもよりも1時間から1時間半早く退勤してきたおかげで
家でのんびりしています。

そんな中、LINEの通知があり、誰かと思えば昨年度同学年を組んだ元同僚。
『わだじゅん先生、I先生から今度の相棒は大変だと聞きました。
 まだ1か月も過ぎていないのに、周囲をそう思わせてしまう◯◯先生は
 ある意味すごいですね。』と。
同僚であるI先生に頼んで、お届け物をしてもらったのだが、
いろいろと話を聞いたらしく、同情のLINEでした。

もう、一人でも多くの理解者がいるだけで嬉しい。

やり取りをしていたら、今度は、高校時代からの友人であり
元同僚でもあるMから。
『愚痴メール』が届いた。
彼女は、校長から『早く帰宅せよ』と言われたらしいのだが
なにせ一人職。この時期、やることいっぱいで『無理です』と
返したら『だめよそんなの』と言われたらしく、カクガクシカジカ
話したら、ぷいっとされてしまったという愚痴メールだった。

高校時代からの友人Mとは、なぜか波長が合う。
昔からそうだったものね。考えることが同じでさ・・・
ということで、久しぶりに食事会が決定!!!
たまったものは、吐き出さないと。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2022-04-25 22:21:44 | 日記
尊敬する先生から、ストレスをためないために
『ストレスと感じるものから遠ざかること・近づかないこと・かかわらないこと』を
アドバイスされたのは、もう10数年も前のこと。

私なりに、その教えを守ってきたつもり。

はい、つもりです。。。

昨年度は、同学年を組んだ学年スタッフに恵まれ
気持ちよく仕事を進めることができたのも事実。
同学年を組んだ時、既に勤務校の在籍が長いので
令和4年度は異動の対象になっていることも知らされていた。
聡明で仕事が早く、アイディアをくれて、仕事がやり易かった。
今年になって内示が出てからは『行くな!』と何度も
言ったり思ったりしたのだが、やはり上の命令には歯向かうことが
できなかった。いい同僚だったのになぁ。。。


ここからは、毒吐きますので、苦手な方は
ここまでとしてくださいね。















そして、今年度組んだ女性スタッフ。
昨年度組んだ同僚と同じ年。
だが!
口だけで、全く仕事をしない。
自分がやると言っていたことさえ、出来なくて他に任せることも
しばしばみられる。。。
出勤すると鞄からバナナやお菓子を取り出し、食べる姿を
何度も見てきた。
やんちゃな学年のはずなのに、なかなか教室で子供たちを迎えず、
8時前頃になってようやく、隣から声がする。。。
同じ時期に取り組んだ課題(絵画や生活科のワークシート等)は
いつになっても掲示されず、何度『貼りましょう』『貼ってください』と
お願いしたことか。。。金曜日にやっと1つだけ掲示が終わった。
あと3つも残っているわよ・・・
クラスの子どもたちと考えた『学級目標』は、私のクラスよりも早く
印刷したはずなのに、掲示がまだ。子供たちに確認したら、
『考え直す』のだとか。。。
えぇ~?子供たちと一緒に考えたのに???
学年の仕事を何も進んでしないから、何ができるかを聞いたら
『算数や国語のプリント印刷はできる』とのこと。
それならばよろしくと頼んだ私がばかだった・・・
計算領域に入って既に3時間も経過しているのに、1枚も印刷されていない。
流石に痺れを切らして、私が今日、たんまりと印刷した。
もちろん彼女のクラスの分も。。。
道徳のワークシートだって、10回分を印刷したよ。
さて、彼女はどう感じるかだ。(たぶん、何も感じないのだろうな。)

今朝は、出勤するなり昨夜お風呂場で滑って転んだ話を聞いた。
病院へ行くというから、お大事にねと話したら、一人暮らしのはずなのに
浴室の外にまで大きな音が響いて、それを聞いていた方に驚かれた話まで
してくれた。。。はい、ご馳走さま。。。

学年主任がする仕事はやりたい(渉外)みたいだけど、ミスはするは
それでいて認めないわ。。。正直、参っている。。。
私、まだ1か月も終わっていないのに
早く来年の3月解散の時期が来ないかなぁ・・・そんなことまで
考えだしている。

合同体育は、いつも任せられるし(あなた、やれるって言ったわよね???)
印刷は自分のクラスしかしないし。。。

あぁ、やだぁ。
子供だったら我慢できるけど、大人はきつい。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする