病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

ほんっとに、クズ!!!

2024-11-30 08:43:18 | 日記
今日は、怒りを吐き出すブログです!
苦手な方は、ここまでとしてください。




先日、出張でした。
5校時めの途中から出かけました。

出張は、順調に進み、予定よりも早く終わりました。
その時間帯だと帰校するかどうか悩みましたが、
荷物をすべて持ち帰ったし、たまには早く帰るのもよいかと
学校へ電話。

出張が終わったことと、末尾1時間の年休申請を取るために
校長に代わってもらいまいた。
すると、

勤務時間が残り1時間を切っているので、
年休にせずにそのまま帰宅してよい。
その代わり、後日ボランティアをしなさい。

そんな内容のことを言われました。
確かに、年休カードを書かずに、休みをとらせてもらえるのは
ありがたいです。
でもね・・・なんです。
私、毎日朝は勤務開始時刻の20蚊ら30分前に出勤しているのです。
毎朝校門で立っている校長は、分かっているはずなのです。

なのに、その言葉・・・

仮に私が校長だったら、
【普段早く来てもらっているから、気を付けて帰ってね。
 何かあったときは、カードに書いてもらうから】
そういうよなぁと思いました。

なんだかモヤモヤして、勤務中だった元同僚にLINE。
私と同じことを書いてくれていました。
そして、最後に【仕方ないよ、〇〇校長だから・・・】とも
ありました。

あと4か月。
辛抱だぁ!!!!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤが・・・

2024-11-29 07:00:05 | 日記
それは、何となーーーーーく感じていたこと。
でも、車の運転をしない母に、
「空気が入っていないんじゃない?」って言われて
心配になった。
【画像、お借りしています】

こうなると、パンクなのか?と思うが
夫に言わせるとパンクではなさそう。
空気の入りが甘いのだとか。
仕事に行かねばならないし・・・
でも、週末は高速道路を走る予定だし・・・

たまたま、夕方電話をもらった元同僚に頼み込み、
ガソリンスタンドに。
私、40年近くも車を運転しているのだけど、
タイヤの空気圧を自分で測定し、入れた記憶がない。
幸いなことにパンクしたのは1度。
それも親戚の家だったので、その当時若かった叔父に
直してもらった記憶。

空気圧を測ると、2.3なければないところが、2しかないとのこと。
良かったよ。
頼れる人がいて。
結局、4本全部をやってもらった。

同僚に話すと、「何かをふんじゃった?」
「徐々に抜けることもあるからね。」と
恐ろしいことを言われ、車の点検前に入庫しなければならないかと
思ったけど、そこまでしなくてすみそう。

教習所で教わった車に乗る前の点検などしてないけど、
やはり大事なことを再確認した出来事。
ちなみに、あるサイトによると、空気圧の確認は
月1が理想だとか。

皆様もお気を付けください。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に映える

2024-11-28 07:14:07 | 日記
近所の皇帝ダリアがきれいに咲いているというのに
実家のそれは、なかなか咲きださなかった。

もうすぐ、霜がおりるというのに。。。

そんなことを思っていたら、一昨日やっと
開花しているのを発見。


出勤前に撮影Time

我が家地方は、今週月曜日(だったかな)は
大霜だった。
よくぞ耐えて咲いてくれたもんだ。

青空に緑とピンクが映える。
今朝も快晴。
さて、皇帝ダリアはどうなっているだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯なのか、歯肉なのか・・・

2024-11-27 06:24:13 | 日記
昨日夕方から、口内左下に違和感。

虫歯?
歯肉炎?

もう、しばらく歯のお掃除に行っていない。
歯医者から電話がかかってくるんじゃないかと
どきどきしていたが、さすがにそれもない(当たり前か。)

昨夜も違和感で目を覚ました。
でも、我慢できない痛みではなく、なんとなく
違和感が・・・ってレベル。

さすがに歯医者に行かないと・・・と
思っている。

電話をかけるその手が、実行に移せなくて
1年が過ぎようとしている。

そろそろ、あきらめるか。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の人生

2024-11-26 06:50:14 | 日記
島根にいる知人が、時々すてきな写真や動画を
送ってくれる。

今回は、動画。

なんだか、納得しながら読んでいた自分。
紹介させていただく。

「あっという間の人生」
夢中で駆け抜ける10代
真剣に将来を考え始める20代
人生の分かれ道を迎える30代
迷いながら信じた道を進む40代
残りの時間を意識して選択する50代
自分を確立し始める60代
長く生きてきたけれど、まだやることがある70代
年齢はただの数字 心はまだ若い80代
想い出は財産 でも将来も大切にする90代
多くを学んだという100歳
どの年代もあっという間に過ぎていく
行きたいところがあるなら 迷わずに行く
会いたい人がいるなら会いに行く
やりたいことがあるなら全てやる
人生は自分が思うより短く いつ終わるか分からないから

「人生は自分が思うより短く いつ終わるか分からないから」
私は、この部分が染みた。
そう、いつ終わるか分からないから。。。
自分の人生を楽しもう。



今日は、11月26日。
今年も残り1か月ちょっと。
あっという間の1年だな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする