病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

本気を出すか!

2018-06-30 14:04:06 | 日記
6月30日
今年も半分が終わろうとしている。

明日から7月。
職場は、学期末の時期になり、
心落ち着かなくなる。

今日は、整体の予定を入れただけで
何もない。
先ほど、娘が帰省してきたが、
美容室へ行くとかで、
息子と一緒に出掛けてしまった。

私はというと、ゴールデンウイークの時に
洗濯し、一度しまった冬布団を再度出してしまったので
今日は、戻ってから3度目の洗濯機を回しているところ・・・

暑いけれど、風があるので、面白いように
洗濯物が乾く。

この際、まだ片付けてなかった春物のおしゃれ着も
珍しく家庭内クリーニングをしようかな。
スーツは無理だけれど、ブラウスや薄手のカーディガンなら
何とかなりそう。

さっき、おしゃれぎ洗いの洗剤があるのを
しっかりと確認した。

どれ、本気を出すか!



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりとした日曜日

2018-06-24 11:31:48 | 日記
今日は、午後から美容室への予約を入れている以外は、
特にこれといった予定はなく、家でまったりとした休日を過ごしています。

といっても、休日たびに外出していて、家のことがおろそかになっていたので
朝から掃除が大変でした・・・
今は、ほっと一息ついて、パソコンに向かえています。

それにしても、家にいて、こうやってのんびりとくつろげるのは
いつ以来だろう・・・
その日も思いだせないぐらいに、休みのたびに出歩いていました。
母として、妻として失格なのは十二分に分かっています。
だから今日は、美容室から戻ったら、日頃手を抜いている食事の支度に
力を入れたいと思います。
食材の準備も揃いました!
今夜のおかずは、ささみのチーズ挟み揚げがメインです。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと・・・

2018-06-21 23:55:38 | 日記
前回のブログアップから、2週間近くが過ぎようとしています。

何事もなく・・・と言っては嘘になりますが、
それなりに忙しい毎日の中、元気に過ごしています。

まず、仕事が終わりません!
毎日、20時過ぎ退勤は当たり前。
昨日は、職場を出てきたのが21時半を回っていました・・・
それだけやって終わったかというと、終わらず・・・
持ち帰りましたが、結局、遅くまで仕事をしていると、
家に帰ってまで仕事をする気にはならず・・・、
結局のところ、筋トレしていた感じです。

出張も立て続けにあり、あとの処理が面倒です・・・


プライベートでは、久々のSEKAOWAライブ!
元同僚と、娘とその友人とで、宮城会場の1日目に参戦してきました。
連番のチケットではなかったのですが、前方のかなりいい場所での
参戦でした。
新潟や富士急会場では、私のエリアは後方や端っこの方だったので
今回も諦めていたのです。
でも、当日発表された席は、ど真ん中!
銀テが降ってくるのを間近で見られる最高の席でした。
途中、深瀬さんが泣いてしまい、歌にならないハプニングもありましたが
その理由が、MCで分かりました。
お母さんになったさおりちゃんも赤い衣装ですてきでしたよ。

機会があれば、これは、また別に投稿したいですが
どうなることやら・・・




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切りまで、24時間を切ったのに・・・

2018-06-10 08:50:00 | 職場
私たちの仕事の一つに、【訪問指導】というものがある。

講師の先生が、職場を訪れ、授業を見てそれに対してコメントを
もらうものである。

6月下旬に、その訪問指導がある。
そのために、【学習指導案】というものを書かなければならない。
その締め切りが、明日の月曜日。

現在の進捗状況
0%












さて、どうする・・・
このやる気のなさ・・・

今日は、家から1歩も出られそうもないな。
それどころか、明日までに終わるのか・・・
まだ、授業の構想さえ立てていない。
どうするんだ・・・私
がんばれ・・・私





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしい地域だ・・・

2018-06-06 20:52:23 | 職場
間もなく退勤時刻となる放課後のこと。
仲良くしてもらっている同僚が
私に手招きしている。

何か話したいことがあるんだな・・・

私は、そう確信して同僚の近くに近づいた。

案の定!
大きな声では言えないけれど、小さな声では聞こえない。。。
そんな内容のようだ。

残念ながら、詳しい状況は分からなかったが、
あるクラスのある児童の親が
子どもにボイスレコーダーを身に付けさせていたことが
問題となっている、ということらしい。

・子どもの様子を知りたいからなのか
・担任の発言を知りたいからなのか
・周囲の友だちとのかかわりを把握するためか
・全部なのか


なぞ。

それにしても、ちょっと前までは考えられなかったな。
自分自身が、授業の様子を振り返るために、授業記録として
残すことは今までも何度もある。
ただ、それを聞くとなると、取った分の時間がかかる。

その子の親は、それをしていたのだろうか。
何のために???


恐ろしい地域である。。。。。
ますます、1年で異動したくなった。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする