イスラエルのネタニヤフ首相は、ガザの住民を 殺す権利 が有ると。驚くべき事だが、信じている。
1945年当時の米国政府の、トルーマンは 矢張り。東京などの大都市に、焼夷弾の雨を降らせ。広島・長崎には原爆を落とし。何十万人を残虐にも虐殺した。其れが、彼らの 正義 なのだ。
日米同盟といふ 可笑しな物言いがある。
是は政治的な欺瞞であり、実体は 日本経済による。米穀経済の支配である。自動車産業や機械工業、そして電気通信機器などは。日本の支援が無ければ、アメリカ工業経済が成り立たない。低燃費で排出ガスが、基準を満たすには。電子機器による制御が無ければ、達成できない。つまり、アメリカの在来の自動車会社でも、日本の部品が無ければ。全く車が作れない。
だが、米国は 原子爆弾戦を行って。
日本を屈服させた。
アメリカは、戦勝国だと 今でも誇らしい。とか、勘違い している、大馬鹿によって国家社会が、運営されている。
エマニュエル大使は、やっと離日するに 中って。米国経済は日本経済によって、支えられている 情けない状況なのだと。やっと学習できた様なのだ。
そして今度は、日本が独自で 兵器体系 を再構築する。
無恥なお馬鹿だからこそ、出来る 妄想の産物 が。MD システムなのだが。アメリカ国は、人殺しの権利を。お持ちの方が、大勢 お出でなので。誰もこうした真実は語れない。
とか言っても、既に 日本の ミサイル等の 攻撃システムは。ほぼ完成して、現場でも運用されている。後は様々な場面で、ささやかな示威行動を示すこと。それで、工業経済オンチの馬鹿なアメリカの政治家にも。チャンとした、日本の絶対的な優位を、しみじみと実感して貰う。
こうした段階で、安倍晋三氏は そのスジ によって暗殺された。
この対価は、天文学的な価格となる。しかし、『暗殺』とかを遣っちゃった。此程の 大馬鹿 なのだもの.気違いで馬鹿に、説法は無駄なので。誰も徒労をする事はない。
わが岸田首相は、長崎のことでは。鈴木市長の判断を、尊重して干渉しなかった。というか、わが郷・左近尉から眺めれば、鈴木市長の判断を、尊重した。
そう、G7 の 6ヶ国首脳は、『無辜の庶民を、大虐殺して 』 の悪魔の使徒なのだろう。
其処此処で、オールドメディアの 崩壊が 始まっている。
兵庫県知事は、ネットの力もあり。斉藤氏が勝利した。
フジテレビでは、
此の方が、その内 引きずり降ろされる。
殺人事件だとか、強盗傷害事件は。
特ア・朝鮮人系統の者たちによって、引き起こされるのが。極めて多いのだが。
其れは、この者達は この戦後日本にあっては。
自分らは、『戦勝国民だ。』 とかいう、間違った自負を お持ちなのだ。
民度が低く、今だって 此の民族 らしき者たちは。自分の国を平穏に運営 維持出来ない。これに対して、わが日本には江戸時代という。弐百数拾年に亘る平和な時代があった。此の時代の武士は、文によって世を治め。一朝事あるときは、武を持って世を鎮める
。身分であり、支配階級では無かった。武士が町人になり、商売しても良かったし。町人が刀を差して、文武で社会に報じる事も出来た。所が朝鮮では、両班の一方は武人であり。もう一方は官僚であった。倫理だとか、法によって社会を仕切るのでは無く。庶民の鶏を盗んでも、其れは 力の有る者の 正義だった。
そう、闖入朝鮮人は、原爆と爆撃で庶民を殺した。力のある米軍に取り入って、『戦勝国民』の地位を得た。支配階級なのだ。
なので法理を尊重しないし。勉強や研究もしない。ならば、イザもめ事となれば。暴力で解決することとなる。なので此の日本社会にあっても、彼らは 激情して 殺人事件を頻繁に起こしてきた。
なんで石破首相に人気が無いのか。
それは、彼には倫理とか言う正義は無い。過去を振り返ってみれば、状況によって。言い分が、ころころと変わった。そして何と言っても、湯田屋に媚びる。戦後冷戦時代の、自由主義の米国か。あるいは官僚帝国のソ連か。とかの、単純すぎる 区分で 物事の正邪を決める。プーチンのウクライナ侵攻にも、或程度の『義』はある。と考えている、トランプ米大統領にして見れば。100% アメリカのバイデンに媚びた。岸田では、ウクライナ停戦協議の、相談も出来ない。
プーチンは、ウクライナに かまけている。その隙にシリアを奪われてしまった。それほど、ロシアは大国では無かった。ならば、米国一辺倒の、石破・岸田の凸凹では。国際紛争の調停役には、荷が重すぎる。
つまり、この凸凹では 日本経済の偉大さに比して。あまりにも、器が小さすぎる。
一国のリーダーならば、国民を富ませることは勿論のこと。人を殺す戦争をも、指揮せねばならない。しかし、この凸凹は、平和主義の温い炬燵の中で。丸まっている、猫なのだもの。
☆ ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
本日の話題の記事
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。