記事のご案内 普天間基地問題 記事総覧 免責事項
島諸(島嶼)防衛 課題ごと 一覧・目録 記事紹介 アメリカ
美術 及び その他芸術 医療と健康管理
アメリカン・リアリズムの大御所です。今年の1月16日に物故しました。91歳の大往生とはいえ残念なことです。つい最近テレビにも出演されていて、こうなるとは思いませんでした。
ワイエス
画集 カーナー農場〔1944-1975〕WYETH AT KUERNERS
発行者 小川道明
株式会社 リブロポート
1981年3月20日 初版第一刷
私の本棚に上記の画集がある。過日、家人と神田の古本街をあるいていたらこれと同じのがあった。値段は、五万円。ちなみに購買時の定価は、15,000円である。鼻が高かった。アメリカの画家では彼が一番のお気に入り。控えめで押さえた色調だが、丹念に描き込んだ細密描写は、リアリズムの最高峰との評価が高い。
2008年11月8日 - 12月23日
Bunkamura ザ・ミュージアム
主催; Bunkamura
東京新聞
2009年1月4日 - 3月8日
愛知県美術館
主催;
愛知県美術館
中日新聞社
2009年3月17日 - 5月10日
主催;
福島県立美術館
福島テレビ
残念ながら、もう巡回展は終わってしまっている。私も残念所用が立て込み観られなかった。だが手元には件(くだん)の画集と、家人がもとめてきた巡回展の図録がある。これで我慢しながら、イメージだけでもワイエスの世界に浸りたいもの。彼は1917年ペンシルヴェニア州で著名な挿絵画家の末子として生まれた。彼の父は売れっ子の挿絵作家で、子供のワイエスにも売れる画を描くように勧めていたらしい。しかし彼が興味があったのは、華やかな花や、物語のヒーローではなく、ごくありふれた一般の人。そしてありふれたアメリカの住宅。そして窓とレースのカーテンと風。
彼の画には写真から描き写したのではないかとの、思いを致させる何かがある。
画像の上でクリックして頂ければ、より大きな画像になりますので、そうして観てもらえればより詳しいのですが。左上の柵の奥に向かって極端に小さくなってゆく遠近法。まあるく微妙に盛り上がった枯れた牧草地。まるで広角レンズで切り取ったかのような画像です。それに少年の陰が妙にリアルで写真の介在を想わさすのです。
作家の視点は少年の前方、かなり上空にあります。本来なら少年の足許前方にも、画家の陰が落ちている筈です。それがない。後方の牧草地と空の境界線も、凝視してみれば不思議なラインです。写真的イメージで構成してはあるようですが、作為には別のたくらみが隠されているのだと想います。
この絵は少年の孤独がテーマなのでしょう。少年はWyeth自身で、見下ろして描いているのは彼の父なのかも知れません。
この作品が描かれたのは、彼の父が交通事故で亡くなってから半年後とされています。
(Andrew Wyeth,1917年7月12日 - 2009年1月16日)
わたしの里 美術館 わが郷 HOME Indian Summer