もう 30数年も昔のことだが、
マッキンリー山の上を飛んだことがある。
当時は冷戦時代で、ソ連上空を西側の旅客機は飛べなかった。
なので欧州旅行の帰途では、北極回りでアラスカの上空を飛んだ。
それて、ヨーロッパ旅行の帰りにアメリカにも、一瞬だが降りた。
アンカレッジの空港で、生ビールを飲んだ。
注いでくれるネエちゃんが、金髪の美人さんだった。
それでか、ビールが美味かったからか、
もういっぱい飲んだ。
その、マッキンリーが 『デナリ』 と改名するのだという。
なんだか日本海を、東海と呼ばれたような気がする。
次の大統領選挙で民主党オバマの実績を、支持者が多いマイノリティーに誇示したい。
マッキンリーという名は、19世紀最後の米国大統領であり、共和党の当時の現職大統領の名をつけたもの。マッキンリー大統領は米西戦争に勝利して、キューバとフィリピンを手に入れた。アメリカ帝国主義の絶頂期のはじまりである。
植村直己さん消息絶った…米マッキンリー「デナリ」に改称
2015年9月1日 05:30
米ホワイトハウスは30日、アラスカ州にある北米大陸最高峰マッキンリー山(6194メートル)を「デナリ」に改称すると発表した。オバマ大統領が正式に明らかにする。共同電によると、デナリはアラスカの先住民の言葉で「偉大なもの」との意味で、改称を求める声が上がっていた。
同山は1984年2月に冒険家の植村直己さんが世界初となる冬季単独登頂後、行方不明となったことで知られる。
植村直己冒険館(兵庫県豊岡市)の吉谷義奉館長(62)は「植村イコール・マッキンリーという思いがあり、改称は寂しい。だが名称が変わっても、植村本人にとっては、マッキンリーが持つ自然の偉大さは何ら変わらないだろう」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/01/kiji/K20150901011043050.html
支那人が 「東海」 と言ったならば、東シナ海のことなのだという。
韓国人に謂わせれば、それは日本海のことだ。
国際的には、日本海は日本海で、 「東海」 などとは呼ばない。
そして日本人には奇異に感じられるが、四国の坂本龍馬の銅像の前に広がっている海は、国際的には 「フィリピン海」 (フィリピン海 - Wikipedia) と云うのだそうな。つまり、フィリピンの宗主国はアメリカであり、アメリカの力が国際的には巨大だったのでこうなっている。しかし、普通の日本人は四国の南の海も太平洋である。
東シナ海を支那人は東海と呼ぶ。
ならば日本人は、
この海を西日本海とか、
西海と呼んでも
好いのかも知れない。
国際的な地理とか海洋学会で、日本の研究者は西海と呼ぶが、支那の学者はこれを 「東海」 と翻訳して理解する。こうすれば、互いの立場は国籍によって違っていると実感できる。支那の東にあるから、「東シナ海」などとニホンでは呼んでいる。つまり、これって支那を中心軸にすえた物の見方なのだ。
こうした他人に配慮しすぎた 「おもいやり」 があらぬ誤解を生むのでは。
国家意識とか自意識が強すぎると、ややこしくなる。 ポチっ とお願いします。
(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にある、HOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)
宜しかったら、この辺りで ポチっ とお願いします。
本日の話題の記事
【わが郷の顔】
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。