goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

いいたい放題

2021-01-07 21:39:04 | 日記

  この ブログは
  あんまり見られていないだろから  愚痴ろう。


   


     里山  里海  里浜


           みんなで   守っていたはずです。





     鎭守の  守。

         珍獣の守    

                キー山  構造ヤカが自宅に来てくれた。



         親父の  日記を 読んでほしかった。

                   尋常  小学校。



                       親の子  親には 負けない。  



     

夢の半ば

2021-01-07 19:15:15 | 日記
夜勤 お疲れ様です。
お仕事場は 歩いて行ける近場にあるのでしょうか・・・。
木枯らし1号の言葉が懐かしい。
東京地方のニュースが以前より気になります。
 そういえば、着ていく服がないんだよな・・・・。
慶応大学のイチョウの庭でおにぎり食べている貴方の写真はグリーンのコートでした。
あの写真が私のお気に入りです。
貴方の編んでくれた長いマフラーはモスグリーンでした。
ここでは使うことはなく、長らくタンスにしまってあったが、
いつの間に整理されてしまったようです。
 木枯らしの風景を、もうここのところ、長年間忘れていました。
一山?超えたあの慶応大学のイチョウ並木を再び歩くことも叶うかもしれません。
新横浜駅で見送ってもらったような気がします。
だから、新幹線に一緒に乗りたいと思ったのでしょう。
ただそばにいてくれただけでも幸せな気持ちになれるでしょう。
それ以上を望んではいけないと 
京都の風景を想像しながら朝を待っています。
 京都には会いたい知人もおられますが、
小倉山の百人一首の風情をあなたと共に感じたいと 老いを考えます。

 私の旅行は なり行き任せでして 何が起こるかわからないことを前もってお伝えしておきます。
名目は 親子二人展」に和歌山に行ってくることになっています。
 
 大阪では「満福寺」の和尚さんにも逢いたいので、お茶に誘うかもしれません。
お茶室は 喫茶店のようです。

 天気に恵まれるといいのですが・・・・。

メール 待ってます。



  ルミ  さん へ
                      泡  窪