朝活が楽しいと思える感動の日の出を拝みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/e13065c6e523dd87b7549d62801c6bf9.jpg)
一年間をお通して日の出の方角を記録しておこうと始めた。
冬至、春分、そして明日が夏至
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/8034c1095d4c94b923b71849b883dd2c.jpg)
直せっせと運び緑化をしながら岩礁植物を観察しながら育てることを思いついた。
同時に高波の波力に挑戦してみた。
台風の高波のエネルギーを借りて
砂浜の造形に挑戦してみた。
人工海浜地で海浜植栽を実験してある程度の確信を得られたので
国有海浜地と保安林の境目で自然が再生させることと人力が加わることの違いを
試してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/9231d1cd7477aad131a51b604b814e04.jpg)
自然エネルギーとの共同作業」と私は言い訳して続けさせてもらっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/38bd167114606aeb7e610a0839491380.jpg)
未だ多くは書けないが
あと一年したら目に見える効果が出るだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/f1/38bd167114606aeb7e610a0839491380_s.jpg)
自然のエネルギーはこの与論の形を造ってきた。
百合が浜がなくなることはあってはならないだろうが
百合が浜ができる理屈が分かれば
何処かで 浜が生まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/277066c8bf113d6602fcac9996d8abc8.jpg)
生々流転
持続的に いいことずくめ そんな社会が理想が 続くはずはないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/e11a7b81afd0ddee1225e673a02fdf8b.jpg)
私ももう若くない。
そろそろと 考えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/fed66da0154dc1eb90f09d29f48d2e1f.jpg)
あの世と此の世 この世の世界を踏みしめて
あの世に渡るか 飛ぶか 流されるか
未来を創造する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/5c8449d988b6e7bcfe99294d08d77462.jpg)
私の朝活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/5c8449d988b6e7bcfe99294d08d77462.jpg)
明日は夏至
免許証を受け取る日
5年後の更新を期待して
AA与論に通う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/1f02604f72ae8f9915368d924d8cbc46.jpg)
長女が孫を連れてきていた。
花嫁姿を見てから死にたいなんて ぜいたくを言ってる自分がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/f2534a49bffc17ecc63e811ea26f7fb1.jpg)
いつまでも あるとおもうな おやとかね ないとおもうな うんとさいなん
ためて蓄え 旱しのぎに
岩礁で 食料の生産の試験地を造っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/c359e8a979b50a5e90da1771f53792d3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます