和かあさんの日々の記録

親は一生親だけど、一応子育てが終わったので和母さん定年退職。

りぃ一周忌とお彼岸

2022-03-19 | 家族
先日はりぃの一周忌だった。
もう一周忌? でも、りぃの居ない隙間は埋めようも無かった・・・
毎日りぃの話題が続いていた。

りぃの命日を忘れないようにお墓の周りに季節の花を植えたのに
まだ咲かない。
花屋さんで買った物は早目に咲かせてあることに気付かなかった。

りぃの為に、りぃの好物を作って呑んだ。
真ん中がりぃの皿(笑)

離れて住む娘も、一緒に飲んだそうで、写真を送ってきた。

りぃと一緒に飼っていたカンは行方不明のままなので
葬式はしていない。
いつも笑いながら「カンちゃんは何処にいるんだろうね?」

りぃの一周忌の夜、娘の所にカンがやって来たという。
気配で分かるのだそうだ・・・???
それで、翌日はカンを招待したとか・・・

分かったような分からないようなはなしだけれど、
いつまでも良い思い出として思い出してくれるのは嬉しい。


ところで今日はお彼岸。
朝から墓参りツアー。
父から託されている墓を含め6から8お参りして回るのだ。

知りもしない親戚の墓を回ってくれる夫に感謝しかない。
行くたびに発見が有る。
今日、墓石を見ていたら、父と母が結婚した訳が分かった。
私にとっては凄い発見だ!

親戚の人は、同じ命日とか誕生日とか同じ名前が多い。
血の繋がりと言うだけでなく、結婚して親戚になった人も含めて。

毎年彼岸、お盆の時期は不思議な感覚にとらわれる。
今夜は追悼の意味を込め? いや歓迎かな?
飲み会をする予定。

ところで、そんな時、りぃ達は?
犬にもお彼岸なんて有るのかなと考えた。
まあ、面倒なことはいい。
一緒に飲もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の出来事

2022-03-11 | 家族
朝起きてすぐ、蘭の花が折れて床に落ちているのを見つけた。
楽しみにしていただけにショックで夫に
 「えー(怒) 折っちゃったの」…と言った。

夫は否定する。

そして鉢に近づいて、丁度切り口を指さして
「ナメクジだよ」

そんなはずはない。
こんなにポキリと折れるなんて・・・

でも確認すると、確かに切り口(本体の方)にナメクジが居た!
信じ難かった。

でも事実らしい。
調べると、なんと! ナメクジには歯が有るという!
考えもしなかったことだが、歯が有るのは当たり前かもしれない。


その後、朝のコーヒーを一緒に飲んでいると
夫が「ツグミが来ている」と言って庭を指さした。

確かめようとして窓辺に近づいたが飛び去った後だった。

夫はとっさに私に「のろま」と言った。

!!!
足が痛くて歩くのがやっとの私に対して(笑)

とっさの本心なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのプレゼント

2022-01-23 | 家族
このところ、またコロナ騒ぎで娘に会えない。
感染が怖いのではなく、濃厚接触者騒ぎが怖いのだ。

私は子育てから定年退職宣言したけれど、まだ現役の労働者。
娘も現役労働者(笑)

お互い面倒なことは避けたいと思い会っていない。

そこで時間のある時、娘の所に差し入れを持って行く。
玄関に娘からの品が置いてあって、その中にプレゼントが入っていた。

バッグに合わせて手作りのパンツも作ってくれた。
パンツは下の娘が履いていたパンツが履きやすそうなので
「私にも・・・」と頼んでいたものだ。

労働着なので前にポケットが付いていると便利だから。

バッグの中にはマスク入れだと!
マスク入れの下は母が編んでくれたベスト。

年金節約生活に節約を考えているが、
実のところ昔から私は頂き物が多くて買い物はあまりしていない。

それに現役労働者の私は、年金は貰っているものの
年金も納めている。
ただ、年金で生活するとどのような生活になるのか知りたいのだ。

その辺をどうやって行くのか考え中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のリース犬

2020-12-28 | 家族
今日か明日か?
毎日そう思っていたのに、まだ生きている!

でも、もう散歩は無理。
抱っこか籠で外出。
昼間の温かい時を狙って「散歩行く?」
草の上にそっと降ろすと、自力で排泄。
オシッコ出来ると自然にシッポが揺れる。
まだ大丈夫かな・・・

苦しまなければこのままでいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース犬二か月経過

2020-08-15 | 家族
リース犬には夏の蒸し暑さが良くないようです。
冷房を一日中かけています。
我々は今まで冷房無しの生活をしていたので、人間の方が参ってしまいそう。

リース犬は二カ月持ったのだから、もうひと頑張りするかな。
この写真は数日前、お盆で帰省した娘にいい所を見せようとして頑張った時の物です。
それまで一日おきに寝たり起きたり食べたり食べなかったり、歩けなかったりして、今日が最後と毎日覚悟していたのに、娘家族には走って見せたりするのです!
そして、娘が帰った後は寝込んでしまいました。

でも、もう大丈夫。
今日あたり先に亡くなった以前の飼い主のおじいちゃんが迎えに来ているかもしれないと、我々は覚悟が出来ているつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする