例年一月半ば頃には庭の蕗の薹が出ていたのに、今年は遅い。
やっと二つばかり収穫したが、天婦羅や蕗の薹味噌には足りない。
大根の味噌汁にのせてみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/28d336d0ef4c383b1c24870ac4c79976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/28d336d0ef4c383b1c24870ac4c79976.jpg)
いい香り!!!
先月、味噌の寒仕込みをした。
毎年大抵一月、28日頃に味噌を仕込んでいる。
昔、大家族だった頃には沢山作っていたが、今では一樽程度。
長男の所で麦みそ、二男の所で黒豆などの変わり味噌、
家は関東風とでもいうのだろうか昔から続く味噌を作っている。
それを少しづつ交換して食べている。
去年は欲しいという方にお分けしたので、残り少なくなってしまい、
二樽作ることになった。
残り僅かなので、味噌を買って来て味噌汁を作ってみた。
食べ慣れないのであまり美味しく感じられなかったが、
この味噌汁は予想以上に美味しかった。
スーパーで一番安い信州味噌。
大根とよく合うのだ!
この冬は、もう何度も作っている(笑)
もう少ししたら、大量の蕗の薹が出てくるので
天婦羅や蕗の薹味噌を作れる。
それまでは、この味噌汁で・・・