夜になって、クローバーを見ると萎れている?
水揚げが悪かったんだろう・・・と思った。
朝になったら元通り元気になっていた!
調べたら、ヤフー知恵袋に有った。
「四葉のクローバーをさがしていて、
夜になると、クローバーが葉を閉じることを
しりました。それは何故でしょう」
というのが。
同じような人がいるんですね!
A 夜に水分を蒸散させないよう、
葉を閉じる性質(就眠活動)がある。
勉強になりました。
質問者のお礼のコメントも良かった。
植物もいろんな工夫をして生きているんですね。
植物も動物と同じように、
感情を持っていると聞いたことが有りますし、
実際に「植物が嬉しがっている」と
感じる時が有ります。
皆さんにいろんなことを話してもらって、
勉強になります。
そして、とても楽しいです!
同感!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます