鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

あと一本でないのは、半分自分たちの責任でしょ。

2018-07-28 06:51:19 | スポーツ
「あと一本が」とむやみに
つぶやく監督は
自分が無能だということに
気づかずに終わってしまうだろう。

打順と起用メンバーは?
(原口は岩貞と相性が良かったけど
小野とは?)

チーム全体での
狙い球や捨て玉の指示は?

盗塁やヒットエンドランは?

そもそも、各選手の
課題に対して何を指導しているの?

戦術、指導がなく
「自分で乗り越えるべき」という
体のいい放任で
選手がバラバラに
打っているから
まとまりのあるチームに
勝てないのでは?

阪神に比べて、
選手の戦力が明らかに劣る
ヤクルトに負けるのは、
監督とコーチの差以外の
なにものでもない。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************