鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

大山の本塁打と近本のヒットだけが収穫の惨敗試合。

2019-03-03 15:45:47 | スポーツ
相変わらず坂本と
相性の悪いとみえて
初回に満塁弾を浴びた
メッセンジャー。

坂本は、多くの人が言うように、
投手の調子が悪い時の
修正能力に乏しい気がする。

まあオープン戦の序盤で
坂本を使わなければ
試す機会もないので、
次回以降、梅野と組んだ時に
結果を出して欲しい。

改めて、原口がいないのが、
本当に残念だ。焦らず頑張れ。

ガルシアについては、
まずまずの出来では?!

西は元々、ソフトバンクと
相性が悪いので
気にすることはない。
本当の阪神でのデビュー戦は
セリーグ相手に投げる時だ。

問題は、やはり打線。
紅白戦や練習試合で打っていた
選手が軒並み打てなくなった・・・。

まあ、昨日今日は
ソフトバンクが相手ということもあるが、
同じプロの1軍チームで
端から力負けを当然と考えてしまうのも
哀しい話だ。

やはり打線は、
新人と福留、糸井頼りだろう。

助っ人にも頼りたいところだが、
今日も3タコのマルテは大丈夫だろうか。

ロサリオをなぜ保険で残して
おかなかったのだろう?と
改めて思うが、杞憂に終わることを
祈りたい。

もっとも、私は祈るだけだが、
球団関係者は、シーズン中でも
獲得出来そうな助っ人野手を
しっかりピックアップしていて欲しい。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************