鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

37年ぶりの日本一へ、阪神CSファーストステージ先勝!!

2022-10-08 18:24:02 | スポーツ
中野は、岡田に良いところ見せれたね。
ヒットを重ねたことも良かったけど
初回、しっかり今永に
球数を投げさせたこと。
ちゃんと1番打者の仕事をしていた。

それに比べて糸原は・・・。
2球目をあっさり打ち上げて
レフトフライ。

守備範囲は狭い、長打は打てない
ヒットも大して打たない、
粘れもしない選手は
来年スタメンじゃないだろう。

そんな糸原に、マルテを代打に出した
矢野の采配が珍しく良かった。
マルテが粘った末に四球。
近本のタイムリーを生んだといっていい。

8回2死からの湯浅も良かった。
岩崎は、本来ワンポイントの選手。
リリーフエースは湯浅が相応しいし、
オープン戦ではそのような起用を
してきたにも拘わらず、
開幕戦で出さなかったのが
今年低迷した最大の理由だろう。

でも、ここまで来たら
どうでもいい。
名采配でも、迷采配でも良いので
勝ち続けて欲しい!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ