元々打たない選手の起用
打てていたのに打てなくなる打順
もういい加減にして欲しい。
➀中野 許容範囲
➁小幡 なぜ小幡?打つ気がしない。木浪の方がマシ。
➂森下 順当
➃近本 ❝最強1番❞が軽く見えてしまい、逆に、長打も消える。
➄糸原 近本に続くと、威圧感のなさが強調される。
⑥前川 守りがあると厳しいのかなあ~一番打ちそうなフォームだけど。
➆渡邉 そこそこ頑張っていると思います。
➇梅野 打たないと打率が物語っているから、チャンスでは代打を出すべき
さっさとサトテルを
1軍に上げるべき。
あと、終盤のチャンスで
なぜ、打率1割台の梅野や坂本に
代打を出さないのか?
これだけで、3~4勝は損している気がする。
まず、昨年のことはもう過去のことと忘れ、新しい打順の固定を図るべき。これだけ日替わりで打順を変えてしまうと、選手は役割を見失って混乱してしまう。
佐藤、ノイジー、さらに大山がいなくなり、ある意味選択肢が減った訳だから、これを機に新たな打順を見極めて欲しい。
それとこれは矢野時代からずっと思っているのですが、各選手とも点を取るのにきれいなヒットを打つことばかりを考えすぎている。例えばランナー三塁ではゴロを打つといったセオリーが出来ていない、四球も有効な策だが、当然各チームが対策してくることは想定内なはずなのに、若いボールカウントで甘い球を見逃す傾向があったりして対策出来ていない。
先に対戦した日ハムとロッテは色々とよい手本を示してくれた。要するに、何が何でも後ろに繋ぐんだという姿勢が大事だと思う。
ゲラと大山の降格は正解だと思うが、少し遅かったかな。
ゲラを休ませるのは◎、大山はまじめな性格なので、悩まないか心配です。
代わりに誰が上がって来るんでしょうか❓
予想としては、井上再昇格、投手は加冶屋か岩貞辺りか❓