鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

藤浪に、川藤のふてぶてしさを見習ってほしい・・・。

2017-01-20 00:08:58 | スポーツ
川藤OB会長が
記者を通じて藤浪を
叱咤激励した。

「発展途上やから人様の話を
耳に入れて参考にするのはいい。
ただ、それで『今年はこうしよう』
とかガタガタする必要はない。
てめえの生き方ややってきたことに
自信を持てばいいんや!」

酒一升発言に近いノリでは
あるが、言っていることは
的を得ている。

160キロの速球を
投げるにもかかわらず、
コツンと当てられたり、
ファールで粘られると
マウンド上で不安げな
表情を見せる藤浪。

挙句に四球を出し、
走られてタイムリーを
打たれたり、
二塁打で得点されたり・・・。

粘る打者には
ど真ん中高めに160キロを
投げてやればよい。

相手から逃げるので
打たれる。
自分に自信をもって
投げれば、真ん中に
投げても凡打に
打ち取れる。
堂々と投げろ!!

そんなメッセージに
聞こえてならない。

ファンなら、みんな
思っていることでもある。


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。