梅野の先発起用は、ファンにも、他の選手にも、本人にも失礼!! 2023-04-26 21:13:18 | スポーツ 梅野は好きな選手。でも、今は起用すべきではないだろう。ましてや2番で起用するなど意味がわからない。打率1割の選手が2番では上位打線をも分断するだけ。打撃が不調だからか元々イマイチ評価のリードも冴えない。一旦休ませて、本来の姿を取り戻させるのが本人の為だし(今の起用は恥をかかせるだけ)無理やり起用して負けるのは他の選手にも、ファンにも失礼だろう。あと、なぜ島田を起用するのかもわからない。島田を起用するくらいなら森下を戻すか、前川を抜擢して欲しい。にほんブログ村 #阪神 #梅野 « 岡田監督の梅野への過剰な配... | トップ | 当たり前の起用で、エース復... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (こちらのブログの愛好者) 2023-04-26 21:48:33 流石に2番梅野は負けるばい・・ですなあ。。(苦笑)おかげで管理人さんですら代打板山にも突っ込みを入れられないくらい盛りだくさんの試合でしたわ。(笑)岡田監督的には梅野はムーチョ(ヤクルトの中村)みたいなものなんですかね。まあ・・何と言うか、逆転の流れを完全に止めましたわ。(苦笑)今日は戸郷が今季で一番、崩れた登板だったんですが、これで完全に崩せずむしろ勝利投手となりましてね、私的には梅野不調より、島田が出てきた事より、増々、自信をもって阪神キラーで毎度出て来る戸郷の図が何ともかんともでしてな、それが一番きついですわ。(笑)まあ、待望のサトテルが1本出たのでよしとしましょう。(笑) 返信する Unknown (毎度コメント失礼します。) 2023-04-27 01:26:45 梅野の打率ついに1割切ってしまった‥一昨年位か、ロハスジュニアの打率が市外局番とか揶揄されましたが、冗談では済まされない事態となってしまいました。本当苦しいですね。先発陣も今ひとつ、打撃もさっぱり、右翼は誰を使えばよいのでしょう?誰を使うにしても7番か8番に据えた方がよい気がします。好調木浪が6番か?捕手は梅野は少し休ませて、坂本、長坂の併用がよいと思います。特に長坂に1軍の試合を経験させるよい機会ではないでしょうか。苦しい時こそ逆に新たな可能性が芽生えるチャンスと捉えて、無理のない範囲でチャレンジをしてみて欲しいものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おかげで管理人さんですら代打板山にも突っ込みを入れられないくらい盛りだくさんの試合でしたわ。(笑)
岡田監督的には梅野はムーチョ(ヤクルトの中村)みたいなものなんですかね。まあ・・何と言うか、逆転の流れを完全に止めましたわ。(苦笑)
今日は戸郷が今季で一番、崩れた登板だったんですが、これで完全に崩せずむしろ勝利投手となりましてね、私的には梅野不調より、島田が出てきた事より、増々、自信をもって阪神キラーで毎度出て来る戸郷の図が何ともかんともでしてな、それが一番きついですわ。(笑)
まあ、待望のサトテルが1本出たのでよしとしましょう。(笑)
一昨年位か、ロハスジュニアの打率が市外局番とか揶揄されましたが、冗談では済まされない事態となってしまいました。
本当苦しいですね。先発陣も今ひとつ、打撃もさっぱり、右翼は誰を使えばよいのでしょう?
誰を使うにしても7番か8番に据えた方がよい気がします。好調木浪が6番か?
捕手は梅野は少し休ませて、坂本、長坂の併用がよいと思います。特に長坂に1軍の試合を経験させるよい機会ではないでしょうか。
苦しい時こそ逆に新たな可能性が芽生えるチャンスと捉えて、無理のない範囲でチャレンジをしてみて欲しいものです。