鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

打たれた球児より、まともにランナーを進められない近本や木浪のフライアウトが敗因!

2020-06-26 04:47:24 | スポーツ
貧すれば鈍するで
悪い流れが止まらない。

ヤクルト相手に
サヨナラ負けで
よもやの負け越し。

藤川球児がサヨナラ3ランを
打たれたのが直接の敗因だが、
もっと大きな敗因は、
1死3塁でランナーを返せなかった近本と
無死2塁でランナーを進めることすら
出来なかった木浪のポップフライだろう。

なまじホームランを
打てるだけに勘違いしているのだろうか。
基本は転がしてナンボだろう。
俊足巧打の左打者ではなかったのか?
自分の本分を忘れないで欲しい。

特に近本は、明らかに
自分を見失っている。
1発もある攻撃的な2番打者として
期待されてしまった不幸もあるが、
相手に1球でも多く投げさせて
四球、単打で塁に出て走り回って
相手投手を疲弊させる役割を
担っていることを忘れないで欲しい。

それが出来ないのなら、
高山が先輩の方が良い。

*****************
*****************

なぜ原口が先発捕手?梅野が故障しているのか、矢野の頭が故障しているのか・・・。

2020-06-24 22:18:20 | スポーツ
初勝利したかと思えば
翌日、早くもヤクルトに完敗!!

ガンケルをお試しで
出してみたかったこともあるだろう。
多分ダメだろうなと思いつつも
一度投げさせなければ
本人も納得しないし、
意外に本番では実力を発揮するかもしれないと。
まあ、結果はやっぱりダメだったが・・・。

にしても気にいらないのは
懲りずに梅野を外して
先発捕手が原口だったこと。

坂本よりは打つかもしれないが、
肩も弱いし、リードが良いとも思えない。
坂本よりは総合的に多少マシかも
といったレベルである。
基本的には、キャッチャーも出来る
代打の切り札的な存在だろう。

なのに、なぜ正捕手の梅野を使わないのか?
経験を積んで、リードはうまくなった。
肩やキャッチングには、元から定評がある。
打撃も、去年は打率266、9本、59打点。
打率では幾分原口が勝るかもしれないが
長打力を含む打撃力で、梅野が
劣るとも思えない。

狭い神宮だから、原口でという
選択は通常考えられないだろう。
梅野は、かつての山田(現2軍バッテリーコーチ)
などとは違うのだから。

それでも、開幕5試合目で梅野を起用しないのは、
梅野に隠れた故障があるか、
矢野の頭の中が故障しているとしか思えない。

*****************
*****************

ある意味、ボーアの打席が一番楽しみ!

2020-06-23 22:17:21 | スポーツ
バースを超える
新外国人ワースト記録の
16打席ノーヒットだそうである。

ボーアの無安打が
止まらない。

まあ、ここまで来れば
本人含めて
いつヒットになってしまうか
楽しもう。

どうせなら
中途半端に、当てにいくのでなく
初安打は初ホームランで
決めたいものだ。

*****************
*****************



ヤクルトの4戦目投手を打って、ようやく今季初白星!

2020-06-23 20:51:56 | スポーツ
ようやく今季初白星。
まあ、選手層の薄いヤクルトの
4試合目に出てきた
謎の先発ピッチャーを打っての勝利だけに
手放しでは喜べないが
初勝利はなにより。

青柳vsイノーサが先発の時点で
勝ったも同然だったが、
わけのわからない投手に
抑えられるのが阪神打線であり、
貧打のプレッシャーに負けて
実力以上に失点するのが
阪神投手陣なだけに
近本、糸井、マルテ、梅野と
青柳には、お疲れ様と言いたい。

阪神の場合、先発6人が比較的
粒ぞろいなだけに、
相手チームの4、5番手ピッチャー相手に
いかに100%近い勝率を挙げれるかで
今季優勝争いできるか否かがかかっている。

明日も確実に勝って欲しい!!

*****************
*****************

梨田監督、掛布打撃コーチで出直して欲しい。

2020-06-21 20:28:35 | スポーツ
開幕3試合を見る限り
矢野&井上で勝てるとは思えない。

相手チームに舐められる
オドオドした顔を
もう見たくない。

また、梅野も大山もボーアも西も
既に気持ちは薄れているだろう。

井上は、いったい何をコーチしているのか?
というか、何を教えることが出来るのか
就任から今に至る迄、まるでわからない。

よほどの奇跡がない限り
この元中日コンビでは
求心力は戻らないだろう。

あと117試合もこんな試合を
見せられるのだろうか。

いっそのこと、
新型コロナから復活した梨田を監督にして
掛布を打撃コーチにして出直して欲しい。

オーソドックスな采配、指導をするだろうし
人に歴史とドラマがあるので
相手チームに舐められることもなく、
ファンも勝敗に拘わらず、
納得できるというものである。

*****************
*****************