鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

誰もが思った以上?!サンズの大活躍!!

2020-07-21 22:28:21 | スポーツ
正直ここまで活躍するとは
誰も思わなかっただろう。
よくてマルテと同じくらいに
皆思っていたのでは
ないだろうか。

ところが立派な主砲の大活躍。

ボーアは期待通りだったとして
大山も打ち損ねが減って
”仕留める”当たりが激増しているので
去年と比べると
急に大砲が3人出現したようなもの。

甲子園のリアルに聞こえる
”ファンの声”も
相手を圧倒する。

普通にやっていれば
負けようがない。

後は、巨人相手に
どこまで平常心で
戦えるかだろう。

****************
*****************


5割到達!今年は甲子園で強い理由とは?!

2020-07-19 22:47:46 | スポーツ
中日相手に3連勝。
さして戦力がない上に
監督采配が波紋を呼んでいる
中日が自滅したというところか。

もっとも、
甲子園で5千人の観衆というのも
絶妙なプレッシャーだろう。

声援、ヤジが小さくても
はっきりと聞こえる人数。

連続押し出し四球が
決勝点となったのは
まさにそんなプレッシャーの
賜物のような気がする。

今年の阪神は
甲子園で
相当勝つだろう。

****************
*****************

嫁への贖罪の2勝目!!

2020-07-18 21:43:55 | スポーツ
8対3の大勝利。
西の為かどうかは別にして
8点取れてなによりだ。

嫁への贖罪の2勝目。
今年は死ぬ気で
15勝して
年俸をそのまま
嫁の口座に
入れるべきだろう。

****************
*****************

青柳の成長は嬉しい限り。今日は西を勝たせてあげて欲しい!!

2020-07-18 11:56:10 | スポーツ
青柳が納得の3勝目。

若干去年よりスピードが
落ちた気もするが
変則サイドスローで
145キロ近くの速球は
打ちづらいだろう。

加えて、
コントロールが良くなり、
タイミングを外す工夫に
長けてきたとなれば
15勝くらい出来そうな気がする。

なにしろ、今年は
ボーアとサンズという
大砲が加わったのだから。
慣れてきて、実績通りの
活躍を始めたのは心強い。

基本的に、長距離砲ではない
糸井や近本のホームランを
心の底で期待せざるをえなかった去年とは
打線が大違いだ。

で、今日の先発は西君。
文春砲にやられた渦中の人・・・。
奥さんには、足蹴にされるなり
土下座するなり、豪華なお詫びの金品を
差し上げるなりして、許しを請うべきだろう。

なぜか被害者面する不倫相手や
世間の好奇の視線は無視すれば良い。
そんなものを気にする暇があるなら
奥さんに謝りなさい。
そして、今までの10倍
大事にしなさい。

ということで、そんな西君を
今日は絶対勝たせてあげて欲しい!!

****************
*****************

ファンや選手を冒とくしている中田賢一の先発!!

2020-07-16 23:28:07 | スポーツ
そもそも獲得の必要がない選手。

オープン戦で打たれ続け、
やっぱり力が衰えたと
改めて認識された選手。

それでも公式戦で
投げるチャンスを与えられたが
やっぱり駄目だった選手。

元々コントロールが悪いのに
ストレートの球速も落ちているのだから
当然だろう。

それでも、今日先発させた
矢野は、ファンや
選手(投手はもちろん野手も)を
冒とくしているのではないだろうか。

藤浪、岩田、浜地と他球団なら
ローテ―ションでやっていける
投手がいながら、押しのけてまで
わざわざ先発させるのは
中日出身だから?と
邪推してしまうほど、
不可解だ。

次、中田を先発させたら、
オーナーは矢野を呼び出して
徹底的に事情聴取するか
さっさと解任すべきだろう。

ボーアとサンズが使えるとわかった今
普通の人が監督をやれば
普通に優勝出来そうだから。

****************
*****************